プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2019年03月22日

【ギア紹介①】~アウトドア・農作業~

2019.3.22
【ギア紹介①】~アウトドア・農作業~


パディーキーパーのみなさま。

そして、

パディーキーパーを検討されているみなさま。

アウトドア、キャンプ好きなみなさま。



これからアウトドアや農作業に適した季節です!

快適なアウトドアライフを送るために、

実体験から感じたスグレモノを

紹介していきたいと思います。



今回はコレ↓






ドジョウではありません。

ゴム手袋です。



この手袋の色、

アウトドアで使うには、

ちょい(かなり)ダサい・・・



が、しかし!

ダサさを大きく超える機能があります。



みなさま

ゴム手袋をしていて不快なことは何でしょうか?



「・・・・」

「・・・・・・・・」



私がいちばん不快に感じるのは、

手袋の中が蒸れて、

汗でびしょびしょに濡れてしまうことです。



特に冬場の作業では、

手先が冷えて作業が続かなくもなりますね。



ところが、

この手袋は、

ゴム手袋なのに透湿なのです!



分かります??

水を通さないのに、

中の湿気を逃がしてくれるのです!



泥にまみれたり水の中でも、

手袋の中はカラッとしています。

コレ、凄いことです。



ショーワグローブの「テムレス」という商品

本当に重宝しています。



五月の田植えにも使えますね。



オンラインでも、

近くのホームセンターでも手に入ります。



ダサい「青」色を、超絶超える機能です。

そして、この機能でこのお値段!です。

お試ししてみては?



アマゾンに飛びます↓

<防寒タイプ> コレかなりお世話になりました。


<通常タイプ> 母にもプレゼントしました。


<ジャージタイプ> まだ使ってないです。。











いつもありがとう