プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2019年03月26日

【ギア紹介その3】~アウトドア・農作業アウター~

2019.3.26
【ギア紹介その3】~アウトドア・農作業アウター~


パディーキーパーのみなさま。

そして、

パディーキーパーを検討されているみなさま。

アウトドア、キャンプ好きなみなさま。



アウトドアや農作業に適した季節到来!

快適なアウトドアライフを送るために、

実体験から得られたスグレモノを

紹介します。



今回はコレ↓






私は赤系の色が好きです。

赤いパンツも好きですが、

今回紹介するのは赤いアウターです。



このアウターの何が優れているのかと言えば、

防風・防水なのに蒸れないコトです。



少し前に紹介した

「テムレス」という手袋がありました。

ゴム手袋なのに蒸れないアレと同じです。



農作業は重労働です。

重労働は汗が出ます。

汗が出ると蒸気が衣類の中に充満します。

充満すると凝結して濡れてしまい、

不快感が増してしまいます。



また、アウトドア活動中は

天気が急変することがあります。

雨に降られて水分が侵入すると、

不快感や体の冷えに繋がります。



風の侵入を防いで、

体温変化を最小限に抑えることも重要です。



これらの課題を解決したのが

この赤いアウターなのです。



これは数年前に購入した、

ユニクロの「ブロックテック」です。

防風・防水なのに透湿機能を備えています。



防風・防水なのに透湿機能が備わると、

蒸れた不快感や

濡れによる冷えを防止してくれます。



このアウターは本当に重宝しています。



さらに、

スッキリしたシルエットなのも

おすすめポイントです。



一度試されてはいかがでしょうか?



参考↓

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/413977#thumbnailSelect










いつもありがとう