プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2020年07月06日

【田んぼで聴く竹内まりや】~気持ちが若返る~

2020.7.6
【田んぼで聴く竹内まりや】~気持ちが若返る~


豪雨により被災された方々に

お見舞いを申し上げます。



さて、

土日は農作業。

無農薬栽培の田んぼで、

雑草と格闘しています。



孤独な格闘のお供は、

Bluetoothスピーカーから流れる

音楽たち。



最近のお気に入りは、

若かりし日々に親しんだ方々の歌です。



寺尾聡のアルバム「reflections」から、

全体に夏のイメージを感じたり。

佐野元春の「Heart Beat」や「SOMEDAY」から

都会の煌びやかな景色やあこがれを感じたり。

門あさみの曲が聴きたいな・・・と思ったり。

(Amazon Music には無い)



そんな中で一押しなのが、

学生時代の仲間感から、

最近の中高年の想いを感じさせる

竹内まりやのアルバム

「Inpressions」や「Expressions」



竹内まりやは、

女子の想いが強く出ているけれど。

心が女子?の私には(笑)

非常に共感するところが多くて、

草取りのヘビロテアルバムになっています。



特に「明日の私」という曲は、

最近上京した娘のCさんそのもので、

感情移入しながら忍者熊手で「稗」を抜いています。







Amazon Music の

竹内まりやの「明日の私」を紹介します。

https://music.amazon.co.jp/albums/B07G9G8GHR?trackAsin=B07G9L61Q8



蛇足ですが、

田んぼで使用している防水スピーカーも

紹介しておきます↓



↑値段の割に、なかなかいい音させている!








いつもありがとう