プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2020年07月22日

【LEDフィラメント電球】~調光器対応~

2020.7.22
【LEDフィラメント電球】~調光器対応~


寝室のシーリングライトは調光器付で、

60Wのミニクリプトン電球を使用しています。



明るさが調整できる調光式は、

特に寝室では非常に便利ですね。



同じように、

リビングもダイニングも調光式で

60Wのミニクリプトン電球を多用しています。



クリプトン電球は消費電力が大きくかつ

寿命が短い。



調光式のミニクリプトン電球は、

リビングで8灯、

ダイニングで4灯、

寝室で3灯。



出来ればLEDにしたいと思っていましたが、

ミニクリプトン電球型のLEDは光の広がりが狭く

調光器対応も少ない。



調光器対応があったとしても

お値段がかなり高い。。。



ところが、

見つけたのです。

調光器対応でお安くかつ

光の広がりが電球とほぼ同じものを!



早速お試しで注文してみました。



本日到着したのですが、

到着前に判明したことが、

60W相当のLEDフィラメント電球は、

ミニクリプトン電球より一回り大きい!!



完全に確認不足でした。。。



「装着できなかったら返品しよう」



大きさの差は、こんな感じ↓



白い方が60Wのミニクリプトン電球。

透明の60W相当のLEDフィラメント電球は、

幅、長さ共に10ミリ大きめです。



恐る恐る装着してみると・・・



付きました!



そして、

LEDフィラメント電球へ通電(20%程度)してみると、







「おぉ~なかなか良い感じ」



従来のミニクリプトン電球は







LEDの色温度は若干高めですが、

電球色として許容範囲でしょう。



調光もしっかり追従して、

なめらかに明るさが増減しました。



従来のミニクリプトン電球に対して、

LEDフィラメント電球は、

電力:1/10(6W)

寿命:10倍(20,000時間)

値段:ほぼ同じ(約400円/個)

そして、

なんとなくオシャレな雰囲気もあって、

良い買い物したなと思っています。







いつもありがとう



↓↓↓Amazonで確認したい方はココから