プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2020年08月03日

【一番水が必要な時】~水の管理~

2020.8.3
【一番水が必要な時】~水の管理~


最初に田植えした田んぼから出穂が始まって、

今が一番水を必要とする時期。



矢も楯もたまらず、

田んぼの水を見に来ました。

写真

写真



実は、

四谷の千枚田と住居の間は、

40数キロの距離がありまして、

車で1時間と少しの時間がかかります。



週末だけの管理では、

最重要な期間には限界がありますので、

駆け付けました。



管理している10枚の田んぼのうち、

一枚の田んぼが干上がっていました。



原因は、

沢蟹に作られた穴です。



田んぼに開けられた穴から、

水が流失していました。



すぐに沢蟹を駆除して、

穴を塞ぎました。



沢蟹との闘いが、

暫く続きそうです。。。







いつもありがとう