すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2020年08月
2020年08月11日
【リモートオフィス環境】~更にスッキリ~
2020.8.11
【リモートオフィス環境】~更にスッキリ~
2020.8.8の記事で、
注文したケーブルが到着したので、
PCを机の上からラックの中へ移動させました。
移動後

移動前

写真では、
大きな違いは分からないと思います。
机の上からPCが消えた効果は絶大で、
広々とした机の上は、
心に余裕を与えてくれますね。
実は一点、
失敗したことが・・・
新調したケーブルの長さに余裕が無く、
HDMI端子が破損してしまいました。。。
ディスプレイ下を
斜めに這っているケーブルは、
もっとスッキリ処理できるはずでした。
余裕を持たせたケーブルを再発注しました。
最初から余裕を持たせておけば、
余分な出費は防げたはずです。
長さにも心にも
余裕が必要ですね!
いつもありがとう
【リモートオフィス環境】~更にスッキリ~
2020.8.8の記事で、
注文したケーブルが到着したので、
PCを机の上からラックの中へ移動させました。
移動後

移動前

写真では、
大きな違いは分からないと思います。
机の上からPCが消えた効果は絶大で、
広々とした机の上は、
心に余裕を与えてくれますね。
実は一点、
失敗したことが・・・
新調したケーブルの長さに余裕が無く、
HDMI端子が破損してしまいました。。。
ディスプレイ下を
斜めに這っているケーブルは、
もっとスッキリ処理できるはずでした。
余裕を持たせたケーブルを再発注しました。
最初から余裕を持たせておけば、
余分な出費は防げたはずです。
長さにも心にも
余裕が必要ですね!
いつもありがとう
2020年08月10日
【酷暑の農作業】~休憩場所に先客が!~
2020.8.10
【酷暑の農作業】~休憩場所に先客が!~
本日も酷暑でした。
田んぼの水を管理するのも、
この暑さでヘトヘトになります。
そこで、
こまめな休憩と水分補給に心がけています。
休憩しようと、
日陰に設置してある椅子に座ろうとすると。。。
既に先客が!

自分も座りたいので、
そのまま座ってみると・・・

迷惑だったようで、
そっぽを向かれましたが、
退く気配なし。。。
仲良く休憩してました♡
いつもありがとう
【酷暑の農作業】~休憩場所に先客が!~
本日も酷暑でした。
田んぼの水を管理するのも、
この暑さでヘトヘトになります。
そこで、
こまめな休憩と水分補給に心がけています。
休憩しようと、
日陰に設置してある椅子に座ろうとすると。。。
既に先客が!

自分も座りたいので、
そのまま座ってみると・・・

迷惑だったようで、
そっぽを向かれましたが、
退く気配なし。。。
仲良く休憩してました♡
いつもありがとう
2020年08月09日
【夏休みに突入】~先ずは田んぼへ~
2020.8.9
【夏休みに突入】~先ずは田んぼへ~
これだけ酷暑になれば、
田んぼの水をしっかり管理しなければ、
干上がってしまいます。
夏休みに突入したことですし、
四谷の千枚田へ!
ところどころ、
穴が開いて水漏れがありましたが、
大事には至っておらす一安心。
一番早く出穂した田んぼは、
半分以上の穂が
頭を垂れはじめました。

イイ感じです。
いつもありがとう
【夏休みに突入】~先ずは田んぼへ~
これだけ酷暑になれば、
田んぼの水をしっかり管理しなければ、
干上がってしまいます。
夏休みに突入したことですし、
四谷の千枚田へ!
ところどころ、
穴が開いて水漏れがありましたが、
大事には至っておらす一安心。
一番早く出穂した田んぼは、
半分以上の穂が
頭を垂れはじめました。

イイ感じです。
いつもありがとう
2020年08月08日
【リモートオフィス環境】~更に快適に!~
2020.8.8
【リモートオフィス環境】~更に快適に!~
デスク周りを断捨離して、
広々してくると、
今度は机上に鎮座するPCが目障りになって、、、

今でもギリギリ長さのモニターとPCを繋ぐ
・HDMIケーブル
・DVIケーブル
・電源ケーブル
これらを追加注文。
ステイホームで、
更に快適な環境を手に入れます!
いつもありがとう
【リモートオフィス環境】~更に快適に!~
デスク周りを断捨離して、
広々してくると、
今度は机上に鎮座するPCが目障りになって、、、

今でもギリギリ長さのモニターとPCを繋ぐ
・HDMIケーブル
・DVIケーブル
・電源ケーブル
これらを追加注文。
ステイホームで、
更に快適な環境を手に入れます!
いつもありがとう
2020年08月07日
【支えてこられた方々の】~パワー炸裂!~
2020.8.7
【支えてこられた方々の】~パワー炸裂!~
現在進行中のワークショップが、
前半の3/11回を終えて、
大きな感動に包まれている。
ファシリテーターを、
役職定年の方、
定年再雇用の方として、
進めて参りました。
正直なところ、
どこまで出来るのか・・・
かなり心配していたのですが、
杞憂でした。
ありたい姿に向かって、
参加する側、運営する側が、
みるみる変化していく様を見せつけられ、
ファシリテーターのポテンシャルの高さを、
改めて認識し、感動の波が押し寄せています。
役職定年の方、
定年再雇用の方の能力で、
組織能力を最大に引き上げたい!
このように感じております。
いつもありがとう
【支えてこられた方々の】~パワー炸裂!~
現在進行中のワークショップが、
前半の3/11回を終えて、
大きな感動に包まれている。
ファシリテーターを、
役職定年の方、
定年再雇用の方として、
進めて参りました。
正直なところ、
どこまで出来るのか・・・
かなり心配していたのですが、
杞憂でした。
ありたい姿に向かって、
参加する側、運営する側が、
みるみる変化していく様を見せつけられ、
ファシリテーターのポテンシャルの高さを、
改めて認識し、感動の波が押し寄せています。
役職定年の方、
定年再雇用の方の能力で、
組織能力を最大に引き上げたい!
このように感じております。
いつもありがとう
2020年08月06日
【東三河の特性を活かした関係人口創出・拡大に向けて】~事例として~
2020.8.6
【東三河の特性を活かした関係人口創出・拡大に向けて】~事例として~
2020.3.9の記事
【関係人口】~自分が目指すコトとは~ にて、
公益社団法人 東三河地域研究センターから、
ハッピーランドプロジェクトの活動に関して
ヒアリングを受けた事を記しました。↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1129305.html
先日、東三河地域研究センターから、
出来上がったパンフレットが届いていたので

紹介します。
ハッピーランドプロジェクトの事例も、
載せていただいていますので、
是非ご覧いただければと。。。↓
https://www.dropbox.com/s/zqszsy0kcl13dij/%E6%9D%B1%E4%B8%89%E6%B2%B3%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E9%96%A2%E4%BF%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%89%B5%E5%87%BA%E3%83%BB%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6.pdf?dl=0
いつもありがとう
【東三河の特性を活かした関係人口創出・拡大に向けて】~事例として~
2020.3.9の記事
【関係人口】~自分が目指すコトとは~ にて、
公益社団法人 東三河地域研究センターから、
ハッピーランドプロジェクトの活動に関して
ヒアリングを受けた事を記しました。↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1129305.html
先日、東三河地域研究センターから、
出来上がったパンフレットが届いていたので

紹介します。
ハッピーランドプロジェクトの事例も、
載せていただいていますので、
是非ご覧いただければと。。。↓
https://www.dropbox.com/s/zqszsy0kcl13dij/%E6%9D%B1%E4%B8%89%E6%B2%B3%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E9%96%A2%E4%BF%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%89%B5%E5%87%BA%E3%83%BB%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6.pdf?dl=0
いつもありがとう
2020年08月05日
【水の管理に】~山へGo~
2020.8.5
【水の管理に】~山へGo~
本日も真夏日予報!
水が枯れてはお米は出来ん!!
どうしても心配になって、
午前の時間を使って、山へGo
(四谷の千枚田)
沢蟹による穴は無く、水漏れ無し!
全ての田んぼは水で満たされて、
出穂した穂は開花していました。

ところどころ生えだした「稗」の穂。
根こそぎ抜いて、別の場所で処分します。


あと、
これから訪れるであろう試練は、台風。
うまく乗り越えていきたいな。
いつもありがとう
【水の管理に】~山へGo~
本日も真夏日予報!
水が枯れてはお米は出来ん!!
どうしても心配になって、
午前の時間を使って、山へGo
(四谷の千枚田)
沢蟹による穴は無く、水漏れ無し!
全ての田んぼは水で満たされて、
出穂した穂は開花していました。

ところどころ生えだした「稗」の穂。
根こそぎ抜いて、別の場所で処分します。


あと、
これから訪れるであろう試練は、台風。
うまく乗り越えていきたいな。
いつもありがとう
2020年08月04日
【真夏の農作業】~水分補給とたっぷりの休憩~
2020.8.4
【真夏の農作業】~水分補給とたっぷりの休憩~
とろけるような炎天下の農作業は、
熱中症になりやすく、
命取りになりかねません。
こまめな水分補給と、
たっぷりの休憩で、
熱中症を予防します。
橋の上に椅子を置いて、
川床のような涼しさの中で、
休憩時間をたっぷりとります。

写真
本日も、
水の管理と、
雑草の除草作業を楽しみました。
いつもありがとう
【真夏の農作業】~水分補給とたっぷりの休憩~
とろけるような炎天下の農作業は、
熱中症になりやすく、
命取りになりかねません。
こまめな水分補給と、
たっぷりの休憩で、
熱中症を予防します。
橋の上に椅子を置いて、
川床のような涼しさの中で、
休憩時間をたっぷりとります。

写真
本日も、
水の管理と、
雑草の除草作業を楽しみました。
いつもありがとう
2020年08月03日
【一番水が必要な時】~水の管理~
2020.8.3
【一番水が必要な時】~水の管理~
最初に田植えした田んぼから出穂が始まって、
今が一番水を必要とする時期。
矢も楯もたまらず、
田んぼの水を見に来ました。
写真
写真
実は、
四谷の千枚田と住居の間は、
40数キロの距離がありまして、
車で1時間と少しの時間がかかります。
週末だけの管理では、
最重要な期間には限界がありますので、
駆け付けました。
管理している10枚の田んぼのうち、
一枚の田んぼが干上がっていました。
原因は、
沢蟹に作られた穴です。
田んぼに開けられた穴から、
水が流失していました。
すぐに沢蟹を駆除して、
穴を塞ぎました。
沢蟹との闘いが、
暫く続きそうです。。。
いつもありがとう
【一番水が必要な時】~水の管理~
最初に田植えした田んぼから出穂が始まって、
今が一番水を必要とする時期。
矢も楯もたまらず、
田んぼの水を見に来ました。
写真
写真
実は、
四谷の千枚田と住居の間は、
40数キロの距離がありまして、
車で1時間と少しの時間がかかります。
週末だけの管理では、
最重要な期間には限界がありますので、
駆け付けました。
管理している10枚の田んぼのうち、
一枚の田んぼが干上がっていました。
原因は、
沢蟹に作られた穴です。
田んぼに開けられた穴から、
水が流失していました。
すぐに沢蟹を駆除して、
穴を塞ぎました。
沢蟹との闘いが、
暫く続きそうです。。。
いつもありがとう
2020年08月02日
【仕事場環境の改善】~不要なモノを断捨離~
2020.8.2
【仕事場環境の改善】~不要なモノを断捨離~
デュアルディスプレイアームで、
リモートワーク環境が格段に改善されると、
今まで見過ごしていたコトやモノが、
目ざわり極まりなくなり、
デスクの周囲を断捨離!
なぜだか分からないけれど、
保管してあった書類や冊子、
機器の部品や段ボール。
本当になぜ保管してあったのか、
全く不明。
「なんか必要かも・・・」は、
「一生不要だ!」と同義語かもしれない。
さて、
PCの容量を拡大するたびに、
ハードディスクを交換して、
現在はSSDへ移行しているので、
ハードディスクにはもう戻れません。
もう使わないハードディスク6枚も、
使用不能(ドリルで穴開け)にして、
処分しました。

机周辺の空間が広くなって、
スッキリ・サッパリ!
ステイ・ホームは
目障りな個所が見えすぎて困ります。
次は、
作業部屋の断捨離かな。
いつもありがとう
【仕事場環境の改善】~不要なモノを断捨離~
デュアルディスプレイアームで、
リモートワーク環境が格段に改善されると、
今まで見過ごしていたコトやモノが、
目ざわり極まりなくなり、
デスクの周囲を断捨離!
なぜだか分からないけれど、
保管してあった書類や冊子、
機器の部品や段ボール。
本当になぜ保管してあったのか、
全く不明。
「なんか必要かも・・・」は、
「一生不要だ!」と同義語かもしれない。
さて、
PCの容量を拡大するたびに、
ハードディスクを交換して、
現在はSSDへ移行しているので、
ハードディスクにはもう戻れません。
もう使わないハードディスク6枚も、
使用不能(ドリルで穴開け)にして、
処分しました。

机周辺の空間が広くなって、
スッキリ・サッパリ!
ステイ・ホームは
目障りな個所が見えすぎて困ります。
次は、
作業部屋の断捨離かな。
いつもありがとう
2020年08月01日
【眞當菴の草刈り】~今シーズン初!~
2020.8.1
【眞當菴の草刈り】~今シーズン初!~
COVID-19の影響で、
全く使われる機会を失った「眞當菴」
予約が無ければ、
準備も掃除も不要なので、
放置でした。忙しかったし。。
放置の結果は↓


雑草が生い茂って、
ジャングルでした。。。
刈って、

刈った草を片付けると、

かなりスッキリ・サッパリしました。
残念だったことは、
デッキに立てておいたタープの骨組みが、
崩壊していたこと・・・(´;ω;`)

いつもありがとう
【眞當菴の草刈り】~今シーズン初!~
COVID-19の影響で、
全く使われる機会を失った「眞當菴」
予約が無ければ、
準備も掃除も不要なので、
放置でした。忙しかったし。。
放置の結果は↓


雑草が生い茂って、
ジャングルでした。。。
刈って、

刈った草を片付けると、

かなりスッキリ・サッパリしました。
残念だったことは、
デッキに立てておいたタープの骨組みが、
崩壊していたこと・・・(´;ω;`)

いつもありがとう