すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2016年04月01日
2016年04月01日
【去る選手がそこで学んだ】 五つのコト
2016.4.1
【去る選手がそこで学んだ】 五つのコト
3月31日は別れの日。
そして4月1日は始まりの日。
わが社の陸上競技部に、
期待の選手が入部する中で、
これまで支えて下さった選手が退部されました。
その選手が退部にあたり
残したそこでの学びの言葉が心を打ちました。
1.高い目標を持つこと。
(できる目標では成長は無い)
2.目標達成に向けて創意工夫し努力すること。
(そこに成長の源泉がある)
3.失敗を次に活かし成功への過程に変えること。
(失敗は成功の母だから)
4.人の話を素直に聞くこと。
(人の話の中に自分を見出す)
5.感謝の気持ちを持って謙虚でいること。
(今自分が生きていることの有難みを知る)
陸上競技に限らず、
あらゆるスポーツ、仕事、日常生活で、
この五つのコトがどれだけ重要なことか!
4月1日は始まりの日。
http://www.konicaminolta.jp/athlete/index.html

いつもありがとう
【去る選手がそこで学んだ】 五つのコト
3月31日は別れの日。
そして4月1日は始まりの日。
わが社の陸上競技部に、
期待の選手が入部する中で、
これまで支えて下さった選手が退部されました。
その選手が退部にあたり
残したそこでの学びの言葉が心を打ちました。
1.高い目標を持つこと。
(できる目標では成長は無い)
2.目標達成に向けて創意工夫し努力すること。
(そこに成長の源泉がある)
3.失敗を次に活かし成功への過程に変えること。
(失敗は成功の母だから)
4.人の話を素直に聞くこと。
(人の話の中に自分を見出す)
5.感謝の気持ちを持って謙虚でいること。
(今自分が生きていることの有難みを知る)
陸上競技に限らず、
あらゆるスポーツ、仕事、日常生活で、
この五つのコトがどれだけ重要なことか!
4月1日は始まりの日。
http://www.konicaminolta.jp/athlete/index.html

いつもありがとう
タグ :コニカミノルタ陸上競技部