すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2017年10月07日
2017年10月07日
【トウモロコシご飯】 をダッチオーブンで!
2017.10.7
【トウモロコシご飯】 をダッチオーブンで!
昨晩、
Amazonから
ダッチオーブンが届き、
北海道のパディーキーパーさんからは、
脱穀作業をするパディーキーパー用にと、
トウモロコシ30本が届いた!


ダッチオーブンで最初に作る料理は、
鶏の丸焼きにしようと、
秘かに決めていたのだけれど、
せっかくトウモロコシが届いたのだから、
脱穀をするパディーキーパー達に
何かトウモロコシを使った料理を提供できないか?
そうだ!
トウモロコシご飯!
北海道のトウモロコシと、
四谷の千枚田米のコラボ料理はどうだろう!
ということで、
自宅で試作することにした。
まずは、
ダッチオーブンのシーズニングから・・・
最初に空焚きして、煙モクモク油を飛ばし、
自然に冷ます。

次に植物油(オリーブオイル)を塗って、
同じく空焚き。
煙モクモク油を飛ばしたら、
放置して冷ます。


これを4回繰り返した後に、
臭い消しとして、
ネギや生姜の皮などのクズ野菜を炒めて完了!
(ここまでに4時間くらいかかった・・・)

シーズニングが完了したら、
やっと炊飯作業~
レシピ通りに、作りました。
米3合
水600cc
トウモロコシ2本
お酒少々
塩さっさっさ
バター多め(蒸らしのときに投入)
ポイントは、
芯も一緒に炊くこと。
甘味が増すそうです(ほんとに甘かった!)
火をかけてから20分
炊き上がったので芯を出して
バターを投入して更に20分蒸らし。


20分後


トウモロコシがギッシリ!
甘く芳ばしい香りがふわぁ~~
かき混ぜて出来上がり!

お焦げも程よく付いて、
メチャうま♪

おかわりが止まらない・・・(笑)
脱穀のランチタイムはこれだな。
いつもありがとう
※注意: クリックでAmazonへ飛びます↓↓↓

【トウモロコシご飯】 をダッチオーブンで!
昨晩、
Amazonから
ダッチオーブンが届き、
北海道のパディーキーパーさんからは、
脱穀作業をするパディーキーパー用にと、
トウモロコシ30本が届いた!
ダッチオーブンで最初に作る料理は、
鶏の丸焼きにしようと、
秘かに決めていたのだけれど、
せっかくトウモロコシが届いたのだから、
脱穀をするパディーキーパー達に
何かトウモロコシを使った料理を提供できないか?
そうだ!
トウモロコシご飯!
北海道のトウモロコシと、
四谷の千枚田米のコラボ料理はどうだろう!
ということで、
自宅で試作することにした。
まずは、
ダッチオーブンのシーズニングから・・・
最初に空焚きして、煙モクモク油を飛ばし、
自然に冷ます。
次に植物油(オリーブオイル)を塗って、
同じく空焚き。
煙モクモク油を飛ばしたら、
放置して冷ます。
これを4回繰り返した後に、
臭い消しとして、
ネギや生姜の皮などのクズ野菜を炒めて完了!
(ここまでに4時間くらいかかった・・・)
シーズニングが完了したら、
やっと炊飯作業~
レシピ通りに、作りました。
米3合
水600cc
トウモロコシ2本
お酒少々
塩さっさっさ
バター多め(蒸らしのときに投入)
ポイントは、
芯も一緒に炊くこと。
甘味が増すそうです(ほんとに甘かった!)
火をかけてから20分
炊き上がったので芯を出して
バターを投入して更に20分蒸らし。
20分後
トウモロコシがギッシリ!
甘く芳ばしい香りがふわぁ~~
かき混ぜて出来上がり!
お焦げも程よく付いて、
メチャうま♪
おかわりが止まらない・・・(笑)
脱穀のランチタイムはこれだな。
いつもありがとう
※注意: クリックでAmazonへ飛びます↓↓↓