プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2020年03月01日

【密度高い一日】~充実と消耗~

2020.3.1
【密度高い一日】~充実と消耗~


密度の高い一日でした。。。



朝、8時頃から、

昨日、棚田の展望台駐車場へ搬入した

牛糞120袋、1.2トンを、

田んぼへ運ぶ作業。。。

地味な筋トレです。







10時から中断して、

公益社団法人 東三河地域研究センターの

研究員2名から

ハッピーランドプロジェクトの活動に関して

ヒアリングを受け(2時間も!!)



また田んぼへ戻って、

コツコツと牛糞を田んぼへ。。。






14時ごろには運搬が終了し、

ランチを「梅の里川売」でとろうと

確認をすると、

「激混みだから入場できない!」とのことで見送り、



16時ごろに自宅へ帰宅。

(自宅:四谷の千枚田から42キロの距離)



あれこれ準備して、

18時に八王子へ向けて出発。



途中、

新横浜の「舎鈴」で、つけ麺を所望







いつもながら 「うまい!」



21時半ごろに、

ホテル(安宿)に到着。



が、

疲れがピークを越えて、

体、特に足がが火照って眠れない・・・



充実しているけれど、

消耗が激しい一日。



ウィルスの餌食にならないようにしたい。

(ウィルス=COVID-19)






いつもありがとう