プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年08月11日

本当に賞状は空白を嫌う!

2012年8月11日 本当に賞状は空白を嫌う!


昨日、無錫出張から帰国の際に、
飛行機が遅れる連絡を電話で入れたところ、

「本当に凄いわ! 今日、賞状を持って帰ってきたの!!
 あなたの話は本当よ! 賞状掛けの力は凄いわねっ ↑↑↑」

と、私の電話とは全く関係の無い、ハイテンションな返答。

どうも、昨年 23年度の成果に対して、愛知県体操協会から
「優秀選手賞」なるものをいただけたとのこと。


(ブログ記事ということで、個人情報に配慮して一部ぼかしを入れました)


うぅ~ん、この話は本当なんだ。。

「賞状は、空白を嫌う」

それは、2012年8月2日のブログ 
「賞状掛けを増設」で紹介したこと。。。



話の出所は、神田昌典先生の
「非常識な成功法則」180ページ(2003年9月6日 17刷)。

「顧客リストは真空を嫌う」という言葉が新鮮で、
10年ほど前に読んだのにも関わらず、頭に残っていたのです。

実際には、ちょっとニュアンスは違いますが・・・

もう一度、読み直す価値があるかも^^)/

新装版はこちら、、




新装版では、186ページですね。




息子は今日、横浜へ向かいました。

ガンバッ!!  


Posted by nmaruGT at 15:37Comments(2)書籍・新聞記事など