プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年08月24日

世界一覗きたい朝礼Ⅲ 何度でも新たな気づき

2012年8月24日 世界一覗きたい朝礼Ⅲ 何度でも新たな気づき


今回で3度目の参加となった「箱の外の朝礼!」
会社の同僚を誘って参加しました。


社員がイキイキと輝く会社にしたいですよね?



先月の朝礼には、会社の部下や同僚を誘って参加して、
そこでメンバーが得たことを展開したことで、
その後の自社の昼礼に劇的変化が生まれたのです。

何が変わったか?
メンバーのコミュニケーションと結束が高まって来ました!



「箱の外の朝礼!」

これは、株式会社ホウキンさんが月一回、
太っ腹に無料で開催するイベントです。

この朝礼に参加すると、、、

もの凄い気づきが得られて、
それを実践したくて、
ウズウズしてうっかりやってしまい、
会社の人間関係が劇的に改善して、
生産性が向上して、
魅力的な商品やサービスが誕生し、
会社の収益が向上してしまう!
という魔法のような朝礼なのです。


今日も、わざわざ東京から朝礼を見学するために
来られた方もいたほど、話題性バツグンの朝礼です。



この、「箱の外の朝礼!」には見学者用に第2部が用意されていて、
これがまたスゴイ!!!

社長直々の無料セミナーです。
題して「ゴキゲンな組織風土のつくり方」

これ、ヤバイです。
たっぷり1時間半も無料で講演してくれるのです。

「自己欺瞞」とか、
「自己裏切り」とか、
「共謀」とか、
「箱」とか!

聞き慣れない言葉が出てきます。

これらは、
「フキゲン」な人間関係を
「ゴキゲン」な組織に変えるキーワード。

フムフム、なるほど!
そうなのか~、それからそれから・・・

「・・・・・・」

一番いいところで、無料セミナーは終了して、

ハイッ ここから後は、有料ですよぉ~!



ヤバ過ぎる。。。




ところで、

株式会社ホウキンさんの風土を劇的に改善したのは
伊藤社長なのですが、

伊藤社長のスイッチをONしたのが、この本!
「自分の小さな「箱」から脱出する方法」

これ、どっヤバイです。
私はうっかり二冊買ってしまいました。。。(汗)