すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2012年12月14日
2012年12月14日
「好き」「得意」「人のためになる」
2012年12月14日
「好き」「得意」「人のためになる」
未明の双子座流星群も
よく流れていましたね~☆
朝ランしながら
4個の流れ星に出会えましたよ^^
さて、岩田松雄さんの著書と出会って
つぃつい3冊目を購入してしまいました(汗)

非常に読みやすく、
安心感が湧いてくるビジネス書です。
今日は3冊を通した共通概念につて
少し紹介したいと思います。
「好き」「得意」「人のためになる」
この3つの概念が重なる部分に
あなたのミッションがあるそうです。
企業で言えば、
「情熱を持って取り組めること」
「世界一になれること」
「経済的な原動力になるもの」
この3つの円が重なる部分に
企業の戦略があるとのこと。
この3つは
「情熱を持ってとりくめること」
⇒「好き」
「世界一になれること」
⇒「得意」
「経済的な原動力になるもの」
⇒「人のためになる」
企業も個人も同じ概念の重なりが
ミッションへ繋がっています。
岩田松雄さんの3つの円の重なりは
「リーダーシップ教育」だそうです。
なるほど、
著書もミッションの一部なんですね!
では、今の私に言えること、
会社におけるミッションは明確です。
ところが、
個人のミッションはといえば・・・
あまり、明確とはいえません。
これは、
常に考え続けることですし、
成長とともに変化するもの。
「好きなこと」
「得意なこと」
「人のためになること」
これが、以前のブログで紹介した
プロジェクトなのかもしれません。
もしや、朝ランや毎日ブログが
人のためになっていれば、
人に良い影響を与えていれば
ミッションなのかもしれませんね^^
あなたのミッションは何ですか?
「好き」「得意」「人のためになる」
未明の双子座流星群も
よく流れていましたね~☆
朝ランしながら
4個の流れ星に出会えましたよ^^
さて、岩田松雄さんの著書と出会って
つぃつい3冊目を購入してしまいました(汗)
非常に読みやすく、
安心感が湧いてくるビジネス書です。
今日は3冊を通した共通概念につて
少し紹介したいと思います。
「好き」「得意」「人のためになる」
この3つの概念が重なる部分に
あなたのミッションがあるそうです。
企業で言えば、
「情熱を持って取り組めること」
「世界一になれること」
「経済的な原動力になるもの」
この3つの円が重なる部分に
企業の戦略があるとのこと。
この3つは
「情熱を持ってとりくめること」
⇒「好き」
「世界一になれること」
⇒「得意」
「経済的な原動力になるもの」
⇒「人のためになる」
企業も個人も同じ概念の重なりが
ミッションへ繋がっています。
岩田松雄さんの3つの円の重なりは
「リーダーシップ教育」だそうです。
なるほど、
著書もミッションの一部なんですね!
では、今の私に言えること、
会社におけるミッションは明確です。
ところが、
個人のミッションはといえば・・・
あまり、明確とはいえません。
これは、
常に考え続けることですし、
成長とともに変化するもの。
「好きなこと」
「得意なこと」
「人のためになること」
これが、以前のブログで紹介した
プロジェクトなのかもしれません。
もしや、朝ランや毎日ブログが
人のためになっていれば、
人に良い影響を与えていれば
ミッションなのかもしれませんね^^
あなたのミッションは何ですか?
タグ :岩田松雄