すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2015年01月22日
2015年01月22日
【ウィンドウズ10無料提供!】 「7」以降の利用者に無料で提供
2015/01/22
【ウィンドウズ10無料提供!】
「7」以降の利用者に無料で提供
久しぶりに興奮(笑)!
これまでマイクロソフトさんには
それなりのお金を払ってきた。
パソコンを自作した時のOSや
OSのアップグレードなど、
スタンダードなウィンドウズに
お世話になっているからだ。
それが今日の新聞記事には
無料で「10」を提供とある!

記事を読み進めると、
パソコンにおけるMSの9割のシェアが
かえって大きなリスクになっているようだ。
スマホやタブレットの高い利便性は
市場を急拡大しているが、
そのOSはグーグルやアップル。
大きく水をあけられているMSは
何とかスマホ市場に食い込みたい。
そこで、
スマホ連携を強化したウィンドウズ10で
勝負に出たい考えなのだろう。
そのためには、
ウィンドウズ10を無料で配っちゃえ!
ってことなんだと思う。
ただ、
配られた新OSのスマホ連携機能で
どれだけの人がウィンドウズOSを搭載した
スマホやタブレットへなびくか?
少なくとも自分は
アップルの iPhone と iPad を
使い続けると思っている。。。
マイクロソフトの戦略が
吉と出るか凶とでるか?
とりあえず
パソコンのOSだけはウィンドウズ10に
無償アップグレードする予定だが・・・
いつもありがとう
【ウィンドウズ10無料提供!】
「7」以降の利用者に無料で提供
久しぶりに興奮(笑)!
これまでマイクロソフトさんには
それなりのお金を払ってきた。
パソコンを自作した時のOSや
OSのアップグレードなど、
スタンダードなウィンドウズに
お世話になっているからだ。
それが今日の新聞記事には
無料で「10」を提供とある!

記事を読み進めると、
パソコンにおけるMSの9割のシェアが
かえって大きなリスクになっているようだ。
スマホやタブレットの高い利便性は
市場を急拡大しているが、
そのOSはグーグルやアップル。
大きく水をあけられているMSは
何とかスマホ市場に食い込みたい。
そこで、
スマホ連携を強化したウィンドウズ10で
勝負に出たい考えなのだろう。
そのためには、
ウィンドウズ10を無料で配っちゃえ!
ってことなんだと思う。
ただ、
配られた新OSのスマホ連携機能で
どれだけの人がウィンドウズOSを搭載した
スマホやタブレットへなびくか?
少なくとも自分は
アップルの iPhone と iPad を
使い続けると思っている。。。
マイクロソフトの戦略が
吉と出るか凶とでるか?
とりあえず
パソコンのOSだけはウィンドウズ10に
無償アップグレードする予定だが・・・
いつもありがとう