プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2015年02月06日

【出来ない理由を考えるより】  やってやる!と決めれば・・・

2015/02/06
【出来ない理由を考えるより】
 やってやる!と決めれば・・・


数週間前の出来事で
目が覚める思いをしたことをここで・・・


重い問題に直面して、
なんとか日程を守りきるために
あの手この手で対応策を考えているとき
最後の砦の目標緩和をつい考えてしまう。

このとき、日程を守る正当性を傘にして
目標に到達できなくても
影響度が少ないことをなんとか捻り出そうとしている。

これって言い訳を必死で考える訳だから
かなり骨が折れるし後ろめたいし、何より疲れる。

そんな状況を上位へ報告した際に
一喝されてしまった。


「何を諦めているんだ?

 何を言い訳してる?」


諦めているわけではないし、
言い訳しているつもりもその時は無かった。

なぜなら、機会損失の最大要因は日程遅延だから、
そこさえ守ればいいのだという考えが占めていたから。


「お客様と約束した目標だろ!

 グダグダ言い訳言うより
 やるって決めた目標に向かって
 やったればいいじゃないか。

 やるって決めれば楽だろ!
 言い訳考える方が辛いわな」


まさにその通り。

グダグダ言い訳を考えるより
突き進むのが開発。

頭を殴られて、星が出た感覚!

もちろんリスクマネジメントは必要ですけどね。







いつもありがとう