すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2015年02月06日
2015年02月06日
【出来ない理由を考えるより】 やってやる!と決めれば・・・
2015/02/06
【出来ない理由を考えるより】
やってやる!と決めれば・・・
数週間前の出来事で
目が覚める思いをしたことをここで・・・
重い問題に直面して、
なんとか日程を守りきるために
あの手この手で対応策を考えているとき
最後の砦の目標緩和をつい考えてしまう。
このとき、日程を守る正当性を傘にして
目標に到達できなくても
影響度が少ないことをなんとか捻り出そうとしている。
これって言い訳を必死で考える訳だから
かなり骨が折れるし後ろめたいし、何より疲れる。
そんな状況を上位へ報告した際に
一喝されてしまった。
「何を諦めているんだ?
何を言い訳してる?」
諦めているわけではないし、
言い訳しているつもりもその時は無かった。
なぜなら、機会損失の最大要因は日程遅延だから、
そこさえ守ればいいのだという考えが占めていたから。
「お客様と約束した目標だろ!
グダグダ言い訳言うより
やるって決めた目標に向かって
やったればいいじゃないか。
やるって決めれば楽だろ!
言い訳考える方が辛いわな」
まさにその通り。
グダグダ言い訳を考えるより
突き進むのが開発。
頭を殴られて、星が出た感覚!
もちろんリスクマネジメントは必要ですけどね。
いつもありがとう
【出来ない理由を考えるより】
やってやる!と決めれば・・・
数週間前の出来事で
目が覚める思いをしたことをここで・・・
重い問題に直面して、
なんとか日程を守りきるために
あの手この手で対応策を考えているとき
最後の砦の目標緩和をつい考えてしまう。
このとき、日程を守る正当性を傘にして
目標に到達できなくても
影響度が少ないことをなんとか捻り出そうとしている。
これって言い訳を必死で考える訳だから
かなり骨が折れるし後ろめたいし、何より疲れる。
そんな状況を上位へ報告した際に
一喝されてしまった。
「何を諦めているんだ?
何を言い訳してる?」
諦めているわけではないし、
言い訳しているつもりもその時は無かった。
なぜなら、機会損失の最大要因は日程遅延だから、
そこさえ守ればいいのだという考えが占めていたから。
「お客様と約束した目標だろ!
グダグダ言い訳言うより
やるって決めた目標に向かって
やったればいいじゃないか。
やるって決めれば楽だろ!
言い訳考える方が辛いわな」
まさにその通り。
グダグダ言い訳を考えるより
突き進むのが開発。
頭を殴られて、星が出た感覚!
もちろんリスクマネジメントは必要ですけどね。
いつもありがとう