すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2015年02月18日
2015年02月18日
【重要度が高く緊急度が低い】 やっと腹落ち・・・遅すぎる
2015/02/18
【重要度が高く緊急度が低い】
やっと腹落ち・・・遅すぎる
これ、
よく見るマトリックスですよね。

本日のあるミーティングで
渡された資料の説明が
分かり易かったので紹介します。
ある企業のマネージャー達に
現状の仕事を洗い出してもらい
上表に分類してもらったそうです。
結果は、
第Ⅰ領域が一番多いと発言して、
その後は
忙しさ自慢の発言が続いたそうです。
そのような中で、ひとりの人が、
「第Ⅰ領域が多いというのは
恥ずかしいことではないか。
重要な仕事を緊急になるまで
手を打っていなかった
ということだから」
この発言で、
場の雰囲気が一変したそうです。
まさにソコだ!
(と腹落ちしました)
常に先を見据え、
「重要であるが緊急でない」
で手を打ち、
「重要かつ緊急」
を増やさないようにする!
いつもありがとう
【重要度が高く緊急度が低い】
やっと腹落ち・・・遅すぎる
これ、
よく見るマトリックスですよね。

本日のあるミーティングで
渡された資料の説明が
分かり易かったので紹介します。
ある企業のマネージャー達に
現状の仕事を洗い出してもらい
上表に分類してもらったそうです。
結果は、
第Ⅰ領域が一番多いと発言して、
その後は
忙しさ自慢の発言が続いたそうです。
そのような中で、ひとりの人が、
「第Ⅰ領域が多いというのは
恥ずかしいことではないか。
重要な仕事を緊急になるまで
手を打っていなかった
ということだから」
この発言で、
場の雰囲気が一変したそうです。
まさにソコだ!
(と腹落ちしました)
常に先を見据え、
「重要であるが緊急でない」
で手を打ち、
「重要かつ緊急」
を増やさないようにする!
いつもありがとう