プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2016年01月19日

【想像していた以上の宿】 ホテル志賀サンバレー

2016.1.19
【想像していた以上の宿】 ホテル志賀サンバレー


今回、

志賀高原スキーに利用した宿は、

2回もエベレストに登頂された

アルピニストのおススメでした。



「ホテル志賀サンバレー」

http://www.shigasunvally.com/



正直なところ、

全く期待していませんでした。



秋に電話で直接予約しただけで、

ホームページも何も見ていなかったので、

どんなホテルなのかも

着くまでわかりませんでした。



第一印象は、

「意外と立派じゃん」



スキーから帰ってチェックインすると、

昔は賑わっていたんだろうなと思わせる

館内施設。



ロビーの調度品も立派で、

値段の割に安っぽさが感じられない。



ちなみに、

一泊スキー2日券付きで2万弱という安さ!



夕食前の風呂ではさらにびっくり!



なんと畳が敷かれた風呂があったのです。

木の枕も備えられていて、

素っ裸で寝てもいいとか??





(ホームページから借用)



どうやらここは露天風呂らしいのですが、

冬なので、扉が閉められていて

室内の座敷風呂でした。



お湯は天然温泉で、

スキーの疲れがすぅーっと抜けていく感覚。



広々として、開放感があって、清潔で、

完全にリフレッシュできました。





さあ、夕食です。



スキー宿の夕食なので、

特に期待はしていませんでした。



食堂に行くと、

既に何組かのお客さんが

食事を始めていました。



一般的な定食の様な感じでした。



案内されるがままついていくと、

そのお客さん達の席の横をすり抜けて

奥の部屋へ通されました。



そこには全く違う料理が!























おいしそうに写真は撮れませんでしたが、

スキー宿とは思えない料理に大満足。



「岩魚が一番だったね」



というのが夫婦共通の感想でした。



お部屋も広々のツインルームで、

どう考えてもお値段以上なのです。



志賀高原のハブのサンバレーで、

予測を超えた価値をお手頃価格で提供する

「ホテル志賀サンバレー」

http://www.shigasunvally.com/



志賀高原の定宿決定です!









いつもありがとう