すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2018年07月23日
2018年07月23日
【稲の花】 自然観察
2018.7.23
【稲の花】 自然観察
2018.7.22 酷暑の中、
ぐんぐん育つ雑草をやっつけるために
ハッピーランドプロジェクトの
パディーキーパー
【わのはるりお+Kファミリー】が
四谷の千枚田に来田されました。
来田のもう一つの目的が、
【稲の花】の、開花の瞬間を観察すること。
出穂した稲は、
花を咲かせます。
花と言っても、花弁はありません。
籾が二つに割れて開き、
中から6本の雄しべが出てきます。
風によって雌しべが受粉すると、
籾は閉じてしまいます。
その間たったの数時間。
午前11時前後が、
開花の時間帯になります。
そしてラッキーなことに、
開花の瞬間に立ち会うことができました!

一同大感激!!

お米はどうやってできるのか?
その答えを実際に探して観察する。
稲作体験って、
大きな学びになりますね♪
いつもありがとう
【稲の花】 自然観察
2018.7.22 酷暑の中、
ぐんぐん育つ雑草をやっつけるために
ハッピーランドプロジェクトの
パディーキーパー
【わのはるりお+Kファミリー】が
四谷の千枚田に来田されました。
来田のもう一つの目的が、
【稲の花】の、開花の瞬間を観察すること。
出穂した稲は、
花を咲かせます。
花と言っても、花弁はありません。
籾が二つに割れて開き、
中から6本の雄しべが出てきます。
風によって雌しべが受粉すると、
籾は閉じてしまいます。
その間たったの数時間。
午前11時前後が、
開花の時間帯になります。
そしてラッキーなことに、
開花の瞬間に立ち会うことができました!

一同大感激!!

お米はどうやってできるのか?
その答えを実際に探して観察する。
稲作体験って、
大きな学びになりますね♪
いつもありがとう