すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2018年08月24日
2018年08月24日
【社会課題を解決したい】 そのためのコミュニティ
2018.8.24
【社会課題を解決したい】 そのためのコミュニティ
除草ロボットの開発が、
どうして社会課題の解決につながるのか?
SDGs 持続可能な開発目標
http://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/sustainable-development-goals.html
目標3: すべての人に健康と福祉を
目標9: 産業と技術革新の基盤をつくろう
田んぼの除草ロボットは、
この目標に繋がっている。
その大義に目を向け、共有してこそ、
目標に向かう強靭なコミュニティ集団ができる。
目の前の問題に目を向けることは大切。
ただ、それだけでは楽しみだけになる。
その向こう側にある大きな課題に目を向けたとき、
その解決には苦しみが伴うけれども、
もっと大きな喜びにつながる。
「楽しみ」 と 「喜び」
似ているけれど違いがある。
コミュニティ拡大が
じわじわと広がっていることが、
何よりの喜びだ。

いつもありがとう
【社会課題を解決したい】 そのためのコミュニティ
除草ロボットの開発が、
どうして社会課題の解決につながるのか?
SDGs 持続可能な開発目標
http://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/sustainable-development-goals.html
目標3: すべての人に健康と福祉を
目標9: 産業と技術革新の基盤をつくろう
田んぼの除草ロボットは、
この目標に繋がっている。
その大義に目を向け、共有してこそ、
目標に向かう強靭なコミュニティ集団ができる。
目の前の問題に目を向けることは大切。
ただ、それだけでは楽しみだけになる。
その向こう側にある大きな課題に目を向けたとき、
その解決には苦しみが伴うけれども、
もっと大きな喜びにつながる。
「楽しみ」 と 「喜び」
似ているけれど違いがある。
コミュニティ拡大が
じわじわと広がっていることが、
何よりの喜びだ。

いつもありがとう
タグ :SDGs