すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2022年10月16日
2022年10月16日
【脱穀のお手伝い】~顧問の田んぼ二日目~
2022.10.16
【脱穀のお手伝い】~顧問の田んぼ二日目~
本日も快晴!
脱穀日和が続いています。
私の顧問(母)が管理する、
四谷の千枚田の隣にある
大林の棚田を脱穀しました。

この景色の中で作業ができることは、
本当にありがたいし幸せなこと!
助っ人6名も参戦して、
午前と午後を使って
軽トラ2杯分の脱穀をやり切りました!
昨日、
トラブルに見舞われた脱穀機は使えないので、
予備の機体を使用しましたが、
(4台保有 全てど中古)
この機体も多少のトラブル発生。。。
脱穀ドラムを駆動するベルトが滑っている模様。
効率を落として何とか使い倒しました。
そして、
追い打ちをかけるのが作況、
今シーズンの出来が思わしくないのです。
籾が異様に軽い。。。
どうやら空の籾が多い様子で、
収量が2-3割減の感触です。
残念過ぎる。。。
開花時の天候不順が原因ではないか?
とのこと。
あらためて農業は、
①人の数
②機械の調子
③天候
これらに左右されますね。
さて、来週はいよいよ
ハッピーランドプロジェクトの脱穀です。
出来はどうなのか?
ドキドキ♡
いつもありがとう
【脱穀のお手伝い】~顧問の田んぼ二日目~
本日も快晴!
脱穀日和が続いています。
私の顧問(母)が管理する、
四谷の千枚田の隣にある
大林の棚田を脱穀しました。

この景色の中で作業ができることは、
本当にありがたいし幸せなこと!
助っ人6名も参戦して、
午前と午後を使って
軽トラ2杯分の脱穀をやり切りました!
昨日、
トラブルに見舞われた脱穀機は使えないので、
予備の機体を使用しましたが、
(4台保有 全てど中古)
この機体も多少のトラブル発生。。。
脱穀ドラムを駆動するベルトが滑っている模様。
効率を落として何とか使い倒しました。
そして、
追い打ちをかけるのが作況、
今シーズンの出来が思わしくないのです。
籾が異様に軽い。。。
どうやら空の籾が多い様子で、
収量が2-3割減の感触です。
残念過ぎる。。。
開花時の天候不順が原因ではないか?
とのこと。
あらためて農業は、
①人の数
②機械の調子
③天候
これらに左右されますね。
さて、来週はいよいよ
ハッピーランドプロジェクトの脱穀です。
出来はどうなのか?
ドキドキ♡
いつもありがとう