プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2024年02月03日

【家族旅行】~二日目 祝宴~

2024.2.3
【家族旅行】~二日目 祝宴~

昨日から始まった、
家族旅行の二日目。

旅程は、

一日目;東京 浅草泊
二日目:日光 中禅寺湖泊 お祝い会
三日目:日光散策 帰宅

お得情報として、

チケットは、
「まるごと日光東武フリーパス」を利用。
ストレスの無いお得な移動体験が出来ました。
https://www.tobu.co.jp/odekake/ticket/nikko-kinugawa/marugoto-nikko.html

注意点として、
特急の座席確保は早めに行うべし!

往路の特急車両が選べなかったこと。

事前にネットで特急券を確保しましたが、
乗りたかった最新車両の「スペーシアX」は、
満席で席を確保できず。。。
https://www.tobu.co.jp/spaciax/
乗りたかった↑↑↑

仕方なく、
「リバティけごん」となりましたが、
これも素敵な車両でした。



東武日光に到着して、
まずは日光東照宮の入場券を購入。
東照宮の売り場はかなり混雑するとのことで、
駅で事前購入がおススメとのこと。
(2月は閑散期なので混雑なし)

東照宮を目指していると、
途中の輪王寺で、
節分の「縁起がらまき」に期せずして遭遇!

4年ぶりの開催だそうで、
お菓子を3個もゲット!



そこに、
栃木テレビのクルーがすかさずやって来て、
インタビューを受けました!



東照宮は圧巻でした。
豪華絢爛を維持する大変さも感じました。




遅いランチは「明治の館」で。
https://www.meiji-yakata.com/ja/meiji/

その後はバス移動で中禅寺湖へ。

本日の宿のロビーには、
地酒が「飲んでください」と横たわり、
いきなりガッツリ唎酒タイム。



部屋からの眺めは最高でした。

https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kainikko/


そして、
メインイベントの祝宴は、
おもいもかけない手作りちゃんちゃんこ(娘作)と、
真っ赤なジャージセット!



罰ゲームっぽくもありましたが、
一生に一度なら温かい罰ゲーム。

最高な一日となりました。








いつもありがとう