すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2024年02月07日
2024年02月07日
【定年退職書類提出】~どうする資産形成?~
2024.2.7
【定年退職書類提出】~どうする資産形成?~
今週の金曜必着とのことだったので、
本日、【定年退職書類】を仕上げて、
人事へ提出しました。
少しだけもたついたのは、
確定給付企業年金(DB)の扱い。
年金受給で受け取るか、
それとも、一時金で受け取るか。
自己責任で
生きていくことに決めているので、
一時金で受け取る選択にしました。
運用の仕方は、
「長期国際分散投資」
株式と債券、
国内と国外など、
値動きの異なる資産に「分散投資」を行い、
「長期保有」を続ければ、
大きな損失を出すことなく
安定した収益を得ることができます。
全世界の経済成長(投資リターン)は
どれほどなのでしょうか??
それを知るうえで、
例えば、MSCIの
オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI)
という指標が有ります。
これは、
先進国と新興国を組み合わせた
全世界(AC:All Country)が対象の指数です。
これの過去30年間の平均リターンは、7.8%。
この数字を見て、
「9年で資産が2倍になるな」
こう思われた方は、堅実ですね。
現在60歳の私は、
5年後には、パッシブ収入だけで
十分な生活ができる資産が形成されています。
(とは言え、死ぬまで働き続けますよ!)
では、
どのようにすれば、
パッシブ収入だけで生活できるような
資産形成が出来るのか?
~Shape the Pieces~
誰でもない、ひとり一人の今から未来を
シェイプザピースプログラムで
形作ることが可能になります。
気になる方は、お声がけください。
いつもありがとう
【定年退職書類提出】~どうする資産形成?~
今週の金曜必着とのことだったので、
本日、【定年退職書類】を仕上げて、
人事へ提出しました。
少しだけもたついたのは、
確定給付企業年金(DB)の扱い。
年金受給で受け取るか、
それとも、一時金で受け取るか。
自己責任で
生きていくことに決めているので、
一時金で受け取る選択にしました。
運用の仕方は、
「長期国際分散投資」
株式と債券、
国内と国外など、
値動きの異なる資産に「分散投資」を行い、
「長期保有」を続ければ、
大きな損失を出すことなく
安定した収益を得ることができます。
全世界の経済成長(投資リターン)は
どれほどなのでしょうか??
それを知るうえで、
例えば、MSCIの
オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI)
という指標が有ります。
これは、
先進国と新興国を組み合わせた
全世界(AC:All Country)が対象の指数です。
これの過去30年間の平均リターンは、7.8%。
この数字を見て、
「9年で資産が2倍になるな」
こう思われた方は、堅実ですね。
現在60歳の私は、
5年後には、パッシブ収入だけで
十分な生活ができる資産が形成されています。
(とは言え、死ぬまで働き続けますよ!)
では、
どのようにすれば、
パッシブ収入だけで生活できるような
資産形成が出来るのか?
~Shape the Pieces~
誰でもない、ひとり一人の今から未来を
シェイプザピースプログラムで
形作ることが可能になります。
気になる方は、お声がけください。
いつもありがとう