プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年11月09日

自分の強みを知るⅠ

2012年11月9日 自分の強みを知るⅠ


多くの人は、
自分の弱みを言うことは得意ですが、

強みが何か、どんな才能があるのか、
あなたの強みって何ですか?

このように問われて
即座に回答できないことが多いと思います。

なかなか自分のことって
分かっているようで分からないものです。

そこで今日は、自分の強みを知る
素晴らしい方法のひとつを紹介します。






この本を読まれた方は、
既に自分の強みのTop5 をご存じの方です。

この本を購入しますと、
web診断が特典で付いていまして、
数十の質問に手際よく回答することで、
あなたの強みの上位5項目を知ることができます。

ちなみに、私の強み(才能)は、
(2008年実施)

・着想
・学習欲
・最上志向
・未来志向
・個別化

だそうです。

このような画像が画面上に現れます。


(確か日本語だったはずなのに。。)



なんとなく、そうかなぁ・・という感じで
自分のことはピンッときません。

なぜなら、
強みや才能は、何気なく発揮される能力で、
自分がごく普通に苦も無く出来ることだからです。

才能は自分が普通に出来ること、
他の人がなぜ出来ないか分からないこと。

それが強みであり、才能なのです。


なんだ!
自分にもいいとこあるんだ^^
と、素直に喜べますし、
自信にもなりますから
強みを知ることは、超お勧めです。


それぞれの強み、才能には、
詳細な説明も示されます。

例えば、私の「着想」の場合は、
(ちょっと長いです。。。)

あなたは着想に魅力を感じます。
では、着想とは何でしょうか? 
着想とは、ほとんどの出来事を
最もうまく説明できる考え方です。

あなたは複雑に見える表面の下に、
なぜ物事はそうなっているかを説明する、
的確で簡潔な考え方を発見すると
嬉しくなります。

着想とは結びつきです。
あなたのような考え方を持つ人は、
いつも結びつきを探しています。

見た目には共通点のない現象が、
何となく繋がりがありそうだと、
あなたは好奇心をかき立てられるのです。

着想とは、
皆がなかなか解決できずにいる
日常的な問題に対して、
新しい見方をすることです。

あなたは誰でも知っている
世の中の事柄を取り上げ、
それをひっくり返すことに
非常に喜びを感じます。

それによって人々は、
その事柄を、
変わっているけれど意外な角度から
眺めることができます。

あなたはこのような
着想すべてが大好きです。

なぜなら、それらは深い意味が
あるからです。

なぜなら、
それらは目新しいからです。

それらは明瞭であり、
逆説的であり、
奇抜だからです。

これらすべての理由で、
あなたは新しい着想が
生まれるたびに、
エネルギーが電流のように走ります。

他の人たちはあなたのことを、
創造的とか独創的とか、
あるいは概念的とか、
知的とさえ名付けるかもしれません。

おそらく、
どれもあてはまるかもしれません。

どれもあてはまらないかもしれません。

確実なのは、
着想はあなたにとってスリルが
あるということです。

そしてほとんど毎日そうであれば、
あなたは幸せなのです。



と、いう事だそうです。。。

明日は、自分の強みを知る
更にもう一つの素晴らしい方法を紹介します^^
  


Posted by nmaruGT at 23:46Comments(0)書籍・新聞記事など