すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2012年11月16日
2012年11月16日
「感謝」の【謝】という字は・・・
2012年11月16日
「感謝」の【謝】という字は・・・
永松茂久さんの講演ネタは
昨日で完結したわけですが、
講演の途中で、ビリッ! と
電気が走った出来事がありました。
今日はそのことについて
書きたいと思います。
講演も終盤に差し掛かり、
「感謝」について
永松さんが語り出した時です。
自分がメモした「感謝」という字を
眺めていると、

【謝】という文字が
二つに分かれたのです!
【言】と【射】です。
その時、ハッとしました。
気持ちは届かなければ気付きません。
そして、言葉でなければ伝わり難い。
その言葉は、
相手の心に深く届かなければ
あなたの本当の気持ちは伝わらない。
だから、
「ありがとう」と
言葉で気持ちを込めて伝えるから、
その【言】葉が心を【射】抜いて、
深く深く伝わっていくのではないかと。
あぁ・・そうなのか?
そうなんだ、きっと。。。
このように思った出来事でした^^
「感謝」の【謝】という字は・・・
永松茂久さんの講演ネタは
昨日で完結したわけですが、
講演の途中で、ビリッ! と
電気が走った出来事がありました。
今日はそのことについて
書きたいと思います。
講演も終盤に差し掛かり、
「感謝」について
永松さんが語り出した時です。
自分がメモした「感謝」という字を
眺めていると、

【謝】という文字が
二つに分かれたのです!
【言】と【射】です。
その時、ハッとしました。
気持ちは届かなければ気付きません。
そして、言葉でなければ伝わり難い。
その言葉は、
相手の心に深く届かなければ
あなたの本当の気持ちは伝わらない。
だから、
「ありがとう」と
言葉で気持ちを込めて伝えるから、
その【言】葉が心を【射】抜いて、
深く深く伝わっていくのではないかと。
あぁ・・そうなのか?
そうなんだ、きっと。。。
このように思った出来事でした^^