すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2013年08月09日
2013年08月09日
「はねこみ」 の笛
2013.8.9
「はねこみ」 の笛
昨日のブログで紹介した
田舎の盆踊り「はねこみ」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e547043.html
ここで拍子をとっているのが
この笛です。

実はこれ、市販品で、
かなり良く鳴る優れものです。
最初に使った笛は
曽祖父が作った年代物でした。
その笛は難しかった。。。
あの笛、どこに行ったのか・・・
さて、
私が使っている笛の特徴は
表にしか穴がないこと。
更に表の穴は六つしかないこと。


種類も名前も知りませんが、
このような笛を十二歳(中学生)の頃から吹いています。
伝統の芸能や文化を
しっかりと残していきたいと思います。
「はねこみ」 の笛
昨日のブログで紹介した
田舎の盆踊り「はねこみ」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e547043.html
ここで拍子をとっているのが
この笛です。
実はこれ、市販品で、
かなり良く鳴る優れものです。
最初に使った笛は
曽祖父が作った年代物でした。
その笛は難しかった。。。
あの笛、どこに行ったのか・・・
さて、
私が使っている笛の特徴は
表にしか穴がないこと。
更に表の穴は六つしかないこと。
種類も名前も知りませんが、
このような笛を十二歳(中学生)の頃から吹いています。
伝統の芸能や文化を
しっかりと残していきたいと思います。