プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年06月22日

【挑戦し続ける姿勢が大事】 一歩一歩

2014.6.22
 【挑戦し続ける姿勢が大事】 一歩一歩


雨降りの日曜
二度寝の目覚めは9時だった。。。

えっ! あと1時間しかない・・・
10時には出発しなきゃ


本日はDさんが出場する近畿大会で
私はAさんからビデオ係を頼まれていた。
(Dさんは高2の体操男子)

会場は京都府向日市民体育館

豊川から 2時間半はかかる。

演技開始の
少なくとも30分前に到着しないと
前のりのAさんにコ・ロ・サ・レ・ル・・・


あっ!犬の散歩
おっ!ブラックベリーの収穫
あぁ!シャワー浴びなきゃ など等してたら
10時半を回ってた。

慌てて出発するも
こういう日に限って道路が大渋滞!

っていうのが通常だとすれば、
今日は異常だった。

スルスルに進んで渋滞なし!
予定より早く到着してしまった。。。






さて、前置きが長くなりましたが、

Dさんは最後の演技で
細かなミスと大きなミスが出てしまい
不本意な結果となってしまった。


全てが終わった後
3人で夕食をとりながら話をした。

今回彼は最後の演技に
一つコースを増やしていた。

夏のインターハイに向けて
得点の上積みを狙っているのだろう。



帰りの車の中で
私はAさんと二人で話をしていた。

Dさんは不本意だったけれど
彼なりに挑戦した結果だったこと。

次を見据えて
努力していること。

挑戦した時のミスや失敗は
絶対に次に活きる、成長する。

成長しようとして
一歩一歩前へ進む努力をしていることを
我々は応援しよう。


挑戦し続ける姿勢の大切さを
息子から教えられた雨降りの日曜日♪








いつもありがとう