プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2015年08月02日

【古道に思いを馳せる】 健全なオッサンになった?!

2015.8.2
【古道に思いを馳せる】 健全なオッサンになった?!


2週間前、トレランコースを探索するために
実家周辺の東海自然歩道を走り(ほとんど歩き)
記事にしました。↓↓↓

http://nmarugt3924.dosugoi.net/d2015-07-20.html


この探索では、
仏坂トンネル脇から入る
東海自然歩道の途中の分岐を、
間違って右へ進んで迷子になりました。


道に迷いながらも、
つづら折れになって下っていく道が目に入り、

「この道は何だろう?」

気になっていました。


実際、所々に石畳の跡が残っており、
迷った道なのに不思議な感覚でした。


後からわかったのですが、
その道は、「ふりくさ道」と言って、
信州と吉田(豊橋)を結ぶ古道でした。




ちょうど写真の
24番、25番あたりで迷ってました。


なんだか、
この歳(50歳を過ぎて)になると、
妙に古道や廃線の軌道などに興味が湧いています。

ロマンを感じる、ってやつでしょうか。


なんとなく頭の中に、
当時の往来する様子がイメージされます。


健全なオッサンになった証拠かも・・・笑



お盆休みを利用して、
「ふりくさ道」を踏破してみようかと
考えている今日この頃・・・







いつもありがとう
  
タグ :ふりくさ道