すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2015年09月23日
2015年09月23日
【あの人の言うことなら】 素直に聞こう
2015.9.23
【あの人の言うことなら】 素直に聞こう
本日、冬のスキー宿を予約しました。
普段なら積極的に選択しない志賀高原。
それも、ホテル志賀サンバレー。
ココを予約するきっかけが、
「穂高」の大将スーさんのひとこと。
http://www.hodaka-ski-mountain.co.jp/
「志賀高原を助けてあげてよ~
もうガラガラで喘いでいるのよ。
僕ね、いつもホテル志賀サンバレー
ココを使うの・・・」
スーさんはサンバレーを出発して
昼には奥志賀でランチ。
一日かけてツアースキーするとのこと。
頭の中にルートとツアーの楽しさが浮かんだ。
Aさんも全く同じ感覚に高揚していた。
素直にそのまま予約を入れました。
実を言うと・・・
「穂高」に通いだしたのは十数年前。
スキー仲間の紹介でした。
スキーというスポーツは、
道具の性能に左右される要素が高く、
値段が高い道具は一般的に上級者用です。
自分達を含めて多くのスキーヤーは、
自分の技術を過大に評価している節があり、
道具選びに関しては背伸びしがちなものです。
そこにピシャリと言って下さるのがスーさん。
通い始めた頃は、
スーさんの意見にカチンっときたものでした。
「そんな下の道具じゃ合わないし!」
そして自分に見合わない道具で
何度か苦しみました。
ある時、
言われた通りの道具にしてみると!
ご想像の通り。
経験が違う。
見てきたことが違う。
体型や足の形、話す内容など等から
その人のレベルは見当付くそうです。
結局のところ、
自分自身を自分が一番分かってない。
いや、分かろうとしていない?
そんなことってよくありますね。
スーさんの意見に限らず、
人の話を真摯に受け止める、そしてやってみる。
「真摯の<摯>の字って知ってる?
幸せを丸ごと手に入れるって書くんだよ」
(Aさん談)
素直になろっ!
いつもありがとう
【あの人の言うことなら】 素直に聞こう
本日、冬のスキー宿を予約しました。
普段なら積極的に選択しない志賀高原。
それも、ホテル志賀サンバレー。
ココを予約するきっかけが、
「穂高」の大将スーさんのひとこと。
http://www.hodaka-ski-mountain.co.jp/
「志賀高原を助けてあげてよ~
もうガラガラで喘いでいるのよ。
僕ね、いつもホテル志賀サンバレー
ココを使うの・・・」
スーさんはサンバレーを出発して
昼には奥志賀でランチ。
一日かけてツアースキーするとのこと。
頭の中にルートとツアーの楽しさが浮かんだ。
Aさんも全く同じ感覚に高揚していた。
素直にそのまま予約を入れました。
実を言うと・・・
「穂高」に通いだしたのは十数年前。
スキー仲間の紹介でした。
スキーというスポーツは、
道具の性能に左右される要素が高く、
値段が高い道具は一般的に上級者用です。
自分達を含めて多くのスキーヤーは、
自分の技術を過大に評価している節があり、
道具選びに関しては背伸びしがちなものです。
そこにピシャリと言って下さるのがスーさん。
通い始めた頃は、
スーさんの意見にカチンっときたものでした。
「そんな下の道具じゃ合わないし!」
そして自分に見合わない道具で
何度か苦しみました。
ある時、
言われた通りの道具にしてみると!
ご想像の通り。
経験が違う。
見てきたことが違う。
体型や足の形、話す内容など等から
その人のレベルは見当付くそうです。
結局のところ、
自分自身を自分が一番分かってない。
いや、分かろうとしていない?
そんなことってよくありますね。
スーさんの意見に限らず、
人の話を真摯に受け止める、そしてやってみる。
「真摯の<摯>の字って知ってる?
幸せを丸ごと手に入れるって書くんだよ」
(Aさん談)
素直になろっ!
いつもありがとう