プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2013年05月02日

大掃除の手を止めるものとは・・・

2013.5.2
大掃除の手を止めるものとは・・・


まだまだ、
大掃除ネタを引っ張りますが。。
ご容赦ください^^;;


ふっと目をやると、
それに釘づけになって、
暫く手が止まってしまうことってありますよね。

それを見ると
もう気持ちはその頃へタイムスリップ!

夫婦の共通話題で、
気持ちがジワァ~っと温かくなって、
幸せな気分で満たされます。

これは、
夫婦円満の秘訣?なのかもしれません。


それはいったい何なん?


それは、写真です。
子供が小さかった頃のあの写真。

どんなに自分の子供がブーでも(笑)
やはり自分の子供は妙ぉ~に可愛いものです。

それが、2歳、3歳の頃なら、
可愛さも格別で、

妻は、

「食べちゃいたい!」  (←ォィ)

と・・・



ゴールデンウィークの大掃除は、
カラッと晴れた気候の中で、
ハワイアンを聴きながら
黙々と作業をこなします。

ここで重宝する機器が
↓↓ Apple TV ↓↓





ここに収まっている
インターネットラジオのハワイアンが
超!お気に入りで、
このハワイアンとともにお掃除します。




暫くすると画面は・・・




子ども達が小さい頃の写真に!

サーバーに保存した写真と
Apple TV を繋げば、
懐かしい写真がいろいろな効果で現れます。

コレが目に入ると、
暫く作業が中断です。

「かわいいね~」

「あの頃は、・・・だったね♪」

「そうそう・・・」

会話も弾み、手も止まり・・・

「いかんいかん、そうじ掃除!」

手を止めては作業、手を止めては作業・・
コレの連続です。


ハワイアンを聴きながら、
可愛かった頃の写真を眺めての大掃除は、

私たちにとって
この上なく幸せなひと時なのです^^