プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2016年03月15日

【名古屋ウィメンズ】 応援することの気持ちよさ3

2016.3.15
【名古屋ウィメンズ】 応援することの気持ちよさ3


一緒にマラソンを応援した方が

こんな感想を漏らしていました。



「人生初のマラソンの応援でしたが、

 こんなに楽しいとは思ってもいませんでした」



そうなんです。

人を真剣に応援することって本当に楽しいのです!



私は昨年の名古屋ウィメンズマラソンで

応援デビューしました。



Aさん2回目のフルマラソンが、

名古屋ウィメンズマラソンだったのです。



5キロ地点で、

待ち構えていると、

先頭集団が通り過ぎていくときに

思わず大きな声が出てしまいました。



「ガンバ!!」



その時、

なんとも言えない気持ちよさが

脳内を巡り充満していました。



次の集団にも、

そして次にも、

怒涛のように押し寄せてくる

ウィメンズ達にも「ガンバ~!!」



仮装しているミニーには

「ミニー ガンバ!」



笑顔が戻ってきました。



「マリオ ガンバ!」

「あられちゃん がんば!」



笑顔とハイタッチが返ってきました。



Aさんが通り過ぎる頃には、

もう止まらなくなっていていました。



目標や夢を持った人を真剣に応援すること。

それは本当に楽しいコト。



だから今年の応援は、

もっともっと伝わるように、Type-F(笑)














いつもありがとう