すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2016年10月03日
2016年10月03日
【ウサギとカメ】 AとB
2016.10.3
【ウサギとカメ】 AとB
日曜日の早朝は小雨がパラついていましたが、
Aさんとの約束があって
雨の中ロングランへ。
ついこの間、
「どちらかと言えばカメだよね」
「カメ」を褒め言葉で使ったのですが、
Aさんには
「カメ」は「遅さ」の代名詞ととらえられ、
随分と憤慨されてしまいました。
私は「ウサギ」などというと、
「速さ」を表しているようですが、そうではなく、
余裕をかまして途中でサボる怠け者なのです。
日曜のロングで思い知らされました。
これまでの実績から、
少しぐらいのつもりでサボり続けたツケが
今まさに回ってきているようです。
6キロぐらいまでは
いっしょに走っていたのに、
いきなりペースを上げられたことに
私は全く反応できませんでした。
「カメ」のようにコツコツと
練習を積み重ねて得られた現在のスピードには、
過去の実績なんて全く歯が立ちません。
思い知らされました。
結局のところ私は、
当初は一緒に25キロ走る予定が、
21キロで切り上げざるを得ない疲労感に襲われ、
彼女は25キロをしっかりと走り切りました。
「カメ」のようにコツコツと継続して
出来るまで諦めないことこそが、
夢や目標を叶える唯一の方法なのでしょうね。
Aさん=「カメ」
Bさん=「ウサギ」←「カメ」にならねば。。。

いつもありがとう
【ウサギとカメ】 AとB
日曜日の早朝は小雨がパラついていましたが、
Aさんとの約束があって
雨の中ロングランへ。
ついこの間、
「どちらかと言えばカメだよね」
「カメ」を褒め言葉で使ったのですが、
Aさんには
「カメ」は「遅さ」の代名詞ととらえられ、
随分と憤慨されてしまいました。
私は「ウサギ」などというと、
「速さ」を表しているようですが、そうではなく、
余裕をかまして途中でサボる怠け者なのです。
日曜のロングで思い知らされました。
これまでの実績から、
少しぐらいのつもりでサボり続けたツケが
今まさに回ってきているようです。
6キロぐらいまでは
いっしょに走っていたのに、
いきなりペースを上げられたことに
私は全く反応できませんでした。
「カメ」のようにコツコツと
練習を積み重ねて得られた現在のスピードには、
過去の実績なんて全く歯が立ちません。
思い知らされました。
結局のところ私は、
当初は一緒に25キロ走る予定が、
21キロで切り上げざるを得ない疲労感に襲われ、
彼女は25キロをしっかりと走り切りました。
「カメ」のようにコツコツと継続して
出来るまで諦めないことこそが、
夢や目標を叶える唯一の方法なのでしょうね。
Aさん=「カメ」
Bさん=「ウサギ」←「カメ」にならねば。。。
いつもありがとう
タグ :ウサギとカメ