すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2017年05月12日
2017年05月12日
【私の普通は】 人の未体験
2017.5.12
【私の普通は】 人の未体験
「四谷の千枚田」
子どもの頃の遊び場でした。

私にとって、なんてことない景色。
そこに価値があるなんて思いもしない。
古民家を借りました。「真当庵」
慣れ親しんだ様式の民家です。




薪で焚く風呂があるのですが、
「薪で焚く」ところに驚かれました。
そのような「体験」も「経験」も無い方が、
世の中には大勢いることに気づかされました。
そして、
「薪で焚く風呂」に興味を示されると、
そこに価値があるのかと。
電気が無い「真当庵」は、
今まで体験したことのない、
大正、昭和の山村の一日が体験できます。
子どもたちに、
いや、大人たちにも、
「四谷の千枚田」と「真当庵」は、
素敵な「体験」を提供してくれるでしょう。
いつもありがとう
【私の普通は】 人の未体験
「四谷の千枚田」
子どもの頃の遊び場でした。
私にとって、なんてことない景色。
そこに価値があるなんて思いもしない。
古民家を借りました。「真当庵」
慣れ親しんだ様式の民家です。

薪で焚く風呂があるのですが、
「薪で焚く」ところに驚かれました。
そのような「体験」も「経験」も無い方が、
世の中には大勢いることに気づかされました。
そして、
「薪で焚く風呂」に興味を示されると、
そこに価値があるのかと。
電気が無い「真当庵」は、
今まで体験したことのない、
大正、昭和の山村の一日が体験できます。
子どもたちに、
いや、大人たちにも、
「四谷の千枚田」と「真当庵」は、
素敵な「体験」を提供してくれるでしょう。
いつもありがとう