プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2017年05月24日

【グランピング】 知らなかったコトバ

2017.5.24
【グランピング】 知らなかったコトバ


恥ずかしながら、

「グランピング」というコトバを知ったのは、

2017年5月13日、

「眞當菴」で夜のBBQをした際に、

ご家族で参加された方が発したコトバ。



「グランピング」??



聞きなれないコトバ・・・

そのあと調べてみると、

なるほどでした。



「グラマラス(Glamorous)」と

「キャンピング(Camping)」を

掛け合わせた造語

「グランピング(Glamping)」だそうです。



いろいろなサイトにある説明を総合すれば、

自然の中に設置されたキャビン(小屋)などに、

冷暖房や風呂、トイレなどが完備されており、

用意された食材を焼いてバーベキューを楽しむ、

料理がテントに運ばれる、感じのキャンプみたいです。



画像を借用すると、、、



出典: 星のや富士 



上記のようなゴージャスさは、、、ですが、

自然の中で、非日常を体験できることは、

「眞當菴」も同じかなと・・・








「眞當菴」では、

パディーキーパー会員様向けに、

古民家の整備や施設を充実させて、

喧騒を離れた癒しの空間を提供できるよう、

準備を進めてまいります。



夏休み前を目標に、

渡り廊下(ウッドデッキ)の設置を目論んでいるので、

どうぞ、お楽しみに!









いつもありがとう