すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2018年10月15日
2018年10月15日
【つづれ谷カフェ】 道具は木箱に
2018.10.15
【つづれ谷カフェ】 道具は木箱に
せっかく習ったのだから、
人に提供したくなりました。
【つづれ谷カフェ】
カフェ爾今さんで、
焙煎のワークショップに参加した際に、
ヒントをいただいた「つづれ谷」
「つづれ谷」を漢字で書けば「連谷(れんこく)」
そう、
既に閉校してしまった我が母校
「連谷小学校(れんこくしょうがっこう)」の
周辺地域を称して「連谷(れんこく)」地区と呼びます。
「連谷カフェ(れんこくかふぇ)」では
野暮ったいし味気ない。
【つづれ谷カフェ】の方が響きはいいし、
地域の情景を連想できる。
だから、【つづれ谷カフェ】
コーヒーを淹れる道具箱は、
祖父の代から使っている木箱にしました。


眞當菴のデッキの上で、
淹れる自家焙煎コーヒーは最高ですね。
みなさまに提供できる日を、
楽しみにお待ちください。



いつもありがとう
【つづれ谷カフェ】 道具は木箱に
せっかく習ったのだから、
人に提供したくなりました。
【つづれ谷カフェ】
カフェ爾今さんで、
焙煎のワークショップに参加した際に、
ヒントをいただいた「つづれ谷」
「つづれ谷」を漢字で書けば「連谷(れんこく)」
そう、
既に閉校してしまった我が母校
「連谷小学校(れんこくしょうがっこう)」の
周辺地域を称して「連谷(れんこく)」地区と呼びます。
「連谷カフェ(れんこくかふぇ)」では
野暮ったいし味気ない。
【つづれ谷カフェ】の方が響きはいいし、
地域の情景を連想できる。
だから、【つづれ谷カフェ】
コーヒーを淹れる道具箱は、
祖父の代から使っている木箱にしました。


眞當菴のデッキの上で、
淹れる自家焙煎コーヒーは最高ですね。
みなさまに提供できる日を、
楽しみにお待ちください。



いつもありがとう