プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2018年10月28日

【新米あがってきました】 がっ!

2018.10.28
【新米あがってきました】 がっ!


今シーズンの新米があがってきました。




玄米




白米



がっ!



結論から申し上げますと、

昨年の6割の出来でした。。。



記録的な猛暑で実が入らなかったり、

折角実が入ったのに、長雨で目が出たり、

天日干しした稲が台風で飛ばされたり、

水に浸かったり、

猿に食べられ、猪に荒らされ、

鹿に引っ張られ、、、



周囲の耕作者さんの取れ高も軒並み悪く、

同じような状況とのこと。



パディーキーパー田のお米は、

玄米で、164kg

たった、164kg( ;∀;)



パディーキーパーには

11区画の中の9区画を割り当てて、

2区画をバッファとしていましたが、

全11区画でも、164kgでした。



単純に9区画で割りますと、

玄米で約18kg/区画にしかなりません。

精米すると、約一割減なので、約16kg。



これが現実でした。



余剰が出る前提で開設した来田ポイント用も

マイナスになってしまったため、ありません。



パディーキーパーアクティブ会員のみなさま、

どうかこの状況をご理解ください。



同様に、

頼みの綱のハッピーランド田は、

半分以上が猿と猪で全滅で、

たった、66kgの玄米

精米すると約59kg



ハッピーランド田のお米は、

ほぼ全数がサポート会員様向けとなり、

一般販売もできません。。。



厳しい現実でした。



ガッカリもしていられません!



我が家のサポート会員へ、

一番の新米を届けて

早速炊いてもらいました。








う、うまい(´;ω;`)ウゥゥ









いつもありがとう  
タグ :新米