プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年06月10日

蟻の工場?

2012年6月10日 蟻の工場?


「デッキの手すりから、木屑が出ているの!」との知らせが入り、調査した。

ウェスタンレッドシダーでDIYした自慢の木製フェンスだが、

木屑が出ている付近は、中が朽ちているようだった。


コンコンとノックしてみると、響かない鈍い音が返ってきた。

押してみるとフカフカしている。




簡単に手で剥がれそうな感じだったので、思い切って剥がしてみると。。。






何じゃこりゃ??


どうも、蟻の巣のようなのだが、葉巻のようなものが入っている。

それも多数!!

そして、内部はしっとりとして高温多湿状態のようで、水滴が見える。


また、剥がした木で蓋を閉めるわけにもいかず、

これ以上、空洞が広がると困るので、解体してみた。

中央の白いのが女王蟻! 兵隊に守られ安全な場所へ移動しようとしてる。




大変申し訳ないが、ゴミ袋へ移動していただいた。

ごみ袋の中は、葉巻でいっぱいだ!




葉巻の正体はこんな形。

砲弾状に丁寧に筒が作られ、丸く千切られた葉で蓋がされていた。








これ、紛れも無く小さな蟻たちの仕事。

この葉巻を解体すると、何やらドロっとしたものが。




ちょっと臭いニオイで、何かを発酵させているようだ。

どうも、発酵食品を作っているに違いない。


古い葉巻はこのように黒ずみ、蓋に穴が開けられているところを見ると、

完成した何かがそこから取り出されたようだ。




それにしても、自慢の木製フェンスの中にこっそり穴を開けて、

中でこのような室を作っていたとは。。。


ネットでチラッと調べはしたが、この葉巻は全くヒットしない。

ちょうど小指の第一関節までの大きさ。


どなたか、これの正体を知っている人はいませんか?

教えてください。。





  
タグ :葉巻