プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年06月20日

女性のガン、母の場合Ⅲ 乳がん

2012年6月19日 女性のガン、母の場合Ⅲ 乳がん


私の母は現在71歳。
毎日元気に趣味の農業を満喫しています。


農業は重労働です。
健康な体があって初めて楽しさを味わうことが出来ます。


充実した毎日を過ごす母は、
ガンを3度も経験しました。


1.子宮体がん

2.乳がん

3.大腸がん



本日は、2.乳がん についてレポートします。


冬へ向かう10月末の秋の朝、あまりの冷え込みに、
布団の中でパジャマを脱ごうと、ごそごそしていました。
母66歳のときです。


やっと袖から腕が抜けたかと思った時、
胸の辺りに触れた右手に、何か硬いものを感じました。


じっくりと確認してみると、
右側の乳房の下側と胸の境界辺りに、
親指ほどのシコリがありました。


すぐに危険を感じて、病院へ直行。
子宮がんでお世話になった豊橋市民病院です。


慌てていたのと、たまたま専門医がいなかったことで、
肛門科で胸を受診するということに。。


シコリから検体を取り、
胸をエコーで検査し、
レントゲンを撮って、次回の予約を入れて帰宅。


検査の結果は、乳がん。
大豆大が1個、小豆大が2個の計3個が見つかりました。


病院の混雑からか、入院は待たされました。
その年が明けた1月の初旬に、やっと入院、手術となりました。


右乳房の下側、胸との境界辺りに出来ていたことで、
乳房は大方残すことが出来ました。
再発や転移を食い止めるために脇周辺のリンパ節は郭清しました。


退院後は、通院で放射線治療を受け、
乳がんについては、ほぼ根治できたと思います。


母はたまたま発見することができましたが、
普段から、気を配っておくことが重要ではないでしょうか。

普及しだしたマンモグラフィーの受診も
効果的だと思います。

  
タグ :乳がん郭清