プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2013年04月03日

旅立ちの日

20130403
旅立ちの日


昨日からの雨と風で、桜の花びらは
路面へびっしりと張り付いていました。

今朝は娘と息子の旅立ちの日。


娘は今日から大学生。
息子は高校生です。


昨年度の入試で
娘は第一、第二と辛酸を舐めました。

第二が駄目だと分かった夜は、
泣きながら私たちへ

「浪人をさせて下さい・・」
と願い出ました。

やりたいことは、何?
「入学」を目標にしてないか?

とことん三人で話し合って、
就職もフリーターも選択肢に入れて、
彼女なりに考えて、考えて。。。

私は彼女へ期限を決めて、
回答するように要求しました。


「松本で伝統工芸展があるから
 行って来る。」


気持ちを整理するためなのか、
一人電車で出かけていきました。

帰ってきた彼女は、
体験で作成した伝統工芸品と、
笑顔を持ち帰って来ました。

設定した期限の夜、
塾の祝賀会から帰ってきた彼女は
吹っ切れたように、
「第三へ入学します」と。

そして今日、入学式。

好きなコトをとことん追求して、
短い時間を有効に最大限に使って
あなたが考える成功へ突き進んで欲しい。

入学おめでとう!



息子は今日から
高校の体操クラブの合宿です。

一人京都へ旅立ちました。

合宿が終われば入寮式。
そして入学式。

365日×3年間の
体操漬け勉強漬けが始まります。

3年間は帰省すらできない、
厳しい高校生活が始まりした。

昨晩は息子と話し合いました。
「どうして俺に叱られたかわかるか?」

この春休み、
息子は高校の宿題に手をつけようとせずに、
時間を浪費していました。

そろそろ、限界が近いと思い、
活を入れました。

本人は分かっていました。
嫌なことから目を逸らして、
自分の状況を直視しないことを。

そして、それによる失敗を、
勉強でも体操でも、
イヤというほど経験してきたことを。

「たった一つだけ克服する方法がある。
 何だかわかるか?」

なかなか答えは出てきませんでした。
何度も問いかけて、
彼の中から出てくるまで付き合いました。

その言葉が彼の口から出てきた時、
ハッとした表情になって納得したようです。

絶対に短い3年間になるはずです。
気付きの言葉で彼が変われることを祈ります。

ガンバ! 入学おめでとう!


彼を送った駅を後にする車の中で、
寂しさがこみ上げてきました。。。




(涙でボケボケになったのかな・・)