プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2013年04月23日

半分おススメのあのケース

2013.4.23
半分おススメのあのケース


今使っているあのケースは、
裏面だけをカバーする
透明な樹脂製のものです。

ここ最近、何度か手から滑り落ち、
硬い地面に落下させてしまいました。

幸いにも、
ガラス面からの落下は無く、
蜘蛛の巣状には至りませんでしたが、
次は! 確実に来そうだ!!

このような予感がありましたので、
ケースの新調を決意しました。


選定基準は、

第一に蓋付きであること。

第二にコスパが異常に高いこと(笑)

本革で安く、
評判がいいものを物色してみました。

そして、行き着いたのがこれ↓




なんとなく、
本革にしては安すぎる感はありましたが、
勇気を振り絞って(・・)
購入してみました。


ファーストインプレッションとして、

「本革じゃ無いんじゃネッ#」(笑)

商品説明には、
最初は匂いがキツイことが書かれています。

その匂いは、
まぎれもなく「合成皮革」のソレだ!!!


通常なら、
この時点で速攻返品するのですが、
(↑常習犯・・)

よくよく眺めると、

「作りがイイ」のです。

多少モヤッとしましたが、
自分に「本革」と思い込ませて(笑)
暫く使ってみることにしました。


写真を見ていただくと
分かると思いますが、
デティールがキッチリ作られています。

この作りが、
私の返品への思いを断ち切りました。

『神は細部に宿る』

たぶん合皮ですけどね。。。