プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年08月10日

【予測を裏切っても】  感動が無いと・・・

2014.8.10
【予測を裏切っても】
 感動が無いと・・・


台風の風雨が激しい中出社して、
昼食を部下と社の近くでとることにした。

定食の量が多過ぎると聞いていたので
単品を幾つか頼むことにした。


量が多いと聞いていたが
単品も負けじと多かった。

特に炒飯は
通常の2倍以上はあろうかという山盛り!

味は・・・
薄くて油飯を頂いているような感覚。

香ばしさも無く
ネチョっとした感じのアレです。。。


中高年には量より質でして、
いくら量が多くて予測を裏切っていても
肝心の味がともなわないとダメダメですね。

全く感動しません。


そして、最後に頼んでも無い
アイスコーヒーが出てきました。

店のサービスだそうです。
少し予測が裏切られました。

この飲み物、
最初はコーラかな?と思いました。

なぜなら、
グラスの表面に「Coke」の文字が
印刷されていたからです。


まず、
頼んでも無い飲み物が出てきた時点で
少し感動を覚えました。

そして、
グラスの印刷から、
「Coke」かな?と思っていたので
アイスコーヒーに予測を裏切られました。

しかし、全く感動しませんでした。

逆に


「なにコレ!」


予測を裏切って
お客様が感動するには
完全に何かが欠けている店でした。

多けりゃいい、おまけを付ければいい、
というものではありません。

基本的なところ(質)が出来ていて
予測を裏切られないと感動は有りません。


もう一回行ってみたい!
このように思えない予測の裏切り方の店。。。







いつもありがとう


夜の山道をドライブすると
ゾクゾク、ワクワク・・・感動~♪