すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年10月02日
2014年10月02日
【50になっても成長実感!】 ランニングって手軽でいいね!
2014/10/2
【50になっても成長実感!】
ランニングって手軽でいいね!
昨日は、
上半身と体幹を鍛えると
ランの速度が早くなる!
などと書きましたが、
それだけではなかったかもです。
坂道練習も
ランの速度を改善してそうです。
私の家の近くにある公園は
坂道練習にもってこいの場所で、
休日の朝ランに利用しています。
約3キロ走ると
標高187メートルの頂上に到着します。
初めてこの公園を走ったとき、
頂上まで上るのに何回止まったことか。。。
それが今では、
ノンストップで上って向こう側へ下りて
そのままUターンして再度頂上へ上って
帰ってこられるようになりました。

コツコツやっていれば、
50歳を過ぎてもまだまだ伸びる!
実は、、、
もともと距離を走るのが
大嫌いでした。
最初が遅すぎたから
伸び代も大きいのでしょうか?
少しずつ良くなることを実感すると
単純だから嬉しくなる。
嬉しいから続けられる。
続けるから少しずつ伸びる・・・
今はポジティブなスパイラルアップ!
ただ、50という年齢は
やり過ぎは禁物です。
やり過ぎて何度も腸閉塞になりました(笑)
膝や足首もやりました。。。
だから今は、
朝ランを一日おきにしています。
休足をしっかりとっていれば、
怪我は防げると思います。
いつもありがとう
【50になっても成長実感!】
ランニングって手軽でいいね!
昨日は、
上半身と体幹を鍛えると
ランの速度が早くなる!
などと書きましたが、
それだけではなかったかもです。
坂道練習も
ランの速度を改善してそうです。
私の家の近くにある公園は
坂道練習にもってこいの場所で、
休日の朝ランに利用しています。
約3キロ走ると
標高187メートルの頂上に到着します。
初めてこの公園を走ったとき、
頂上まで上るのに何回止まったことか。。。
それが今では、
ノンストップで上って向こう側へ下りて
そのままUターンして再度頂上へ上って
帰ってこられるようになりました。

コツコツやっていれば、
50歳を過ぎてもまだまだ伸びる!
実は、、、
もともと距離を走るのが
大嫌いでした。
最初が遅すぎたから
伸び代も大きいのでしょうか?
少しずつ良くなることを実感すると
単純だから嬉しくなる。
嬉しいから続けられる。
続けるから少しずつ伸びる・・・
今はポジティブなスパイラルアップ!
ただ、50という年齢は
やり過ぎは禁物です。
やり過ぎて何度も腸閉塞になりました(笑)
膝や足首もやりました。。。
だから今は、
朝ランを一日おきにしています。
休足をしっかりとっていれば、
怪我は防げると思います。
いつもありがとう