プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年10月06日

【一生勉強、一生挑戦】  今を変え続ける生き方 加藤弘康氏

2014/10/6
【一生勉強、一生挑戦】
 今を変え続ける生き方 加藤弘康氏


先週末に
グーグルカレンダー見るまで
申し込んだコトを完全に忘れてました。

いろいろ立て込んでいる中で
果たして行けるのか?

いや、あの方のお誘いで
今まで外れた例は一度も無い!

あの方とは
プリモモの畑さん。。。
http://blog.goo.ne.jp/purimomo-kids


今日の仕事を猛スピードで片付けて
なんとか電車に乗りました。



名古屋を基盤として
FC店含めて32の飲食店を展開する
(株)ブルームダイニングサービス
代表取締役 加藤弘康さん

その講演を聴いて来ました。





かなり響きました。

リーダーとして何度も挫折し
もがき苦しみ築き上げてきた人の言葉は
心に響きます。



心に残った言葉は、


・リーダーは
 言っていることと、やっていることを
 如何に一致させるか

・リーダーがどこを目指すかで
 全てが決まる

・流れを起せば未来が変わる

・組織と部下は
 リーダーの鏡だと自覚する


これらの言葉が心に残るということは
全然出来てないということ。。。(汗)

はぁぁ・・・


今からのために
いいお話が聴けました。









いつもありがとう


台風一過で涼しくクリーンな夜でした♪