すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年10月09日
2014年10月09日
【非常識な本質】 水野和敏さん講演会
2014/10/9
【非常識な本質】
水野和敏さん講演会
3回目のイレウスで入院した
一年前の夏。
お見舞いに友人から一冊の本を頂きました。
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e554047.html
表紙や帯に踊る言葉は
常識的な考えからすれば異常でした。
「非常識な本質
」
著者は元日産GT-R開発責任者・レース監督
水野和敏さん。
「最高の仕事は、
最小の人、モノ、カネで可能になる」
えっ! どういうこと?
一気に読みました。
そして、唸りました。。。
常識に囚われていたら、
革新は生まれない。
常識とは、
変化を拒む慣性だ。
だから、
イノベーションの本質は
非常識の中にある!
これだ! と思いました。
この方の話が聴きたい!!
そして、会社のメンバーに聴かせたい。
だから、動きました。
そして今日、実現させました。
講演のテーマは
我社の経営理念にして頂きました。
「新しい価値の創造」
その先を視た…、
お客様の心を創りだす商品開発



「簡単なコトなんです!」
常識と考えていたことが
大きな足枷になっている。。。
ガツンとハンマーで殴られたような
そんな衝撃的な講演でした。
聴講したメンバーは全員
多大なインパクトを与えられたと思います。


変わりたい! 変わらなければ!
そんなきっかけになった今回の講演。
大成功でした。
いつもありがとう

【非常識な本質】
水野和敏さん講演会
3回目のイレウスで入院した
一年前の夏。
お見舞いに友人から一冊の本を頂きました。
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e554047.html
表紙や帯に踊る言葉は
常識的な考えからすれば異常でした。
「非常識な本質
著者は元日産GT-R開発責任者・レース監督
水野和敏さん。
「最高の仕事は、
最小の人、モノ、カネで可能になる」
えっ! どういうこと?
一気に読みました。
そして、唸りました。。。
常識に囚われていたら、
革新は生まれない。
常識とは、
変化を拒む慣性だ。
だから、
イノベーションの本質は
非常識の中にある!
これだ! と思いました。
この方の話が聴きたい!!
そして、会社のメンバーに聴かせたい。
だから、動きました。
そして今日、実現させました。
講演のテーマは
我社の経営理念にして頂きました。
「新しい価値の創造」
その先を視た…、
お客様の心を創りだす商品開発

「簡単なコトなんです!」
常識と考えていたことが
大きな足枷になっている。。。
ガツンとハンマーで殴られたような
そんな衝撃的な講演でした。
聴講したメンバーは全員
多大なインパクトを与えられたと思います。
変わりたい! 変わらなければ!
そんなきっかけになった今回の講演。
大成功でした。
いつもありがとう