すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年10月04日
2014年10月04日
【Aさんと 大人の時間】 天赦日に秋の懐石料理と雅楽と♪
2014/10/4
【Aさんと 大人の時間】
天赦日に秋の懐石料理と雅楽と♪
たまには二人の時間を~
ということで、
Aさんとともに奥三河の山間部へ。。。

待ちわびていた、
いにしえの時より
「名月と古典楽器の調べパート2雅楽演奏」
十五夜の次に美しいとされる
十三夜の月の下
(本来の十三夜は月曜)
山のれすとらん
「さかた」さんのテラス席で
雅楽の演奏を聴きながら
懐石料理に舌鼓を打ってきました。
とにかく感動・感激・・・
お料理の品の良さ、
お味も盛り付けも芸術の域。
笙の共鳴と竜笛の刺さる旋律に痺れる。
そして今日は
最高の吉日「天赦日」
全てに大満足の大人の時間でした。
お料理の坂田夫妻、
雅楽の近藤夫妻に感謝。
いつもありがとう
明るさが足りず、
スマホカメラの限界です。
実物はもっともっと素敵でしたよ~♪
笙と竜笛

琵琶と竜笛

先付け
胡麻豆腐 天山葵 旨出し

八寸皿
錦秋玉子焼き 新生姜 串揚げ銀杏
栗甘露煮

刺 身
季節の刺身盛り合わせ

吸い物
鯛潮汁(澄みアラ汁)
刻みネギ 粉山椒

焼き物
秋の味覚ホイル包み焼き
秋サケ しいたけ 占地
ジャガイモ レモン

煮 物
射込み菊花蕪(東栄若鶏ミンチ)
菊花あんかけ 落ち葉人参 丸十 銀杏

揚げ物
東栄若鶏紅葉揚げ(唐揚げ)
野菜の素揚げ

酢の物
和え物 ズワイガニ ワカメ 笹切りキュウリ
茗荷 天金糸 二杯酢

ご飯
秋刀魚蒲焼丼 味噌汁 漬物

食後のデザート
サツマイモと栗の羊羹

二羽のウサギ

以下、動画
雅楽1 道楽
雅楽2 琵琶と竜笛
雅楽3 笙と竜笛
【Aさんと 大人の時間】
天赦日に秋の懐石料理と雅楽と♪
たまには二人の時間を~
ということで、
Aさんとともに奥三河の山間部へ。。。

待ちわびていた、
いにしえの時より
「名月と古典楽器の調べパート2雅楽演奏」
十五夜の次に美しいとされる
十三夜の月の下
(本来の十三夜は月曜)
山のれすとらん
「さかた」さんのテラス席で
雅楽の演奏を聴きながら
懐石料理に舌鼓を打ってきました。
とにかく感動・感激・・・
お料理の品の良さ、
お味も盛り付けも芸術の域。
笙の共鳴と竜笛の刺さる旋律に痺れる。
そして今日は
最高の吉日「天赦日」
全てに大満足の大人の時間でした。
お料理の坂田夫妻、
雅楽の近藤夫妻に感謝。
いつもありがとう
明るさが足りず、
スマホカメラの限界です。
実物はもっともっと素敵でしたよ~♪
笙と竜笛

琵琶と竜笛

先付け
胡麻豆腐 天山葵 旨出し

八寸皿
錦秋玉子焼き 新生姜 串揚げ銀杏
栗甘露煮

刺 身
季節の刺身盛り合わせ
吸い物
鯛潮汁(澄みアラ汁)
刻みネギ 粉山椒

焼き物
秋の味覚ホイル包み焼き
秋サケ しいたけ 占地
ジャガイモ レモン

煮 物
射込み菊花蕪(東栄若鶏ミンチ)
菊花あんかけ 落ち葉人参 丸十 銀杏

揚げ物
東栄若鶏紅葉揚げ(唐揚げ)
野菜の素揚げ

酢の物
和え物 ズワイガニ ワカメ 笹切りキュウリ
茗荷 天金糸 二杯酢

ご飯
秋刀魚蒲焼丼 味噌汁 漬物
食後のデザート
サツマイモと栗の羊羹

二羽のウサギ

以下、動画
雅楽1 道楽
雅楽2 琵琶と竜笛
雅楽3 笙と竜笛