すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2015年11月18日
2015年11月18日
【アレやってるよ!】 ジワリ浸透中
2015.11.18
【アレやってるよ!】 ジワリ浸透中
先月の下旬にプレゼンした内容について、
うれしいフィードバックがありました。
「アレ! うちの昼礼でも取り入れたよ。
ひと言の最後を 6 values で締めるやつ。
さすがに唱和はやってないけどね・・・」
うれしかったなぁ。
話を 6 values で締める事で、
フィロソフィーが自然に体に染み付き、
ブレない判断基準が根付いてくる。
ブレない判断基準が根付けば、
後戻りや非効率、問題発生が減り、
業務効率や生産性が向上するはずだ。
フィロソフィーが浸透することで、
我々の力がひとつに束ねられて
より強くなる。
機会をいただいたことで
自分のおもいが少しずつアメーバの様に
広がりをみせていることに感謝。
いつもありがとう
<参考までに>
6 values
Open and honest
Customer-centric
Innovative
Passionate
Inclusive and collaborative
Accountable
【アレやってるよ!】 ジワリ浸透中
先月の下旬にプレゼンした内容について、
うれしいフィードバックがありました。
「アレ! うちの昼礼でも取り入れたよ。
ひと言の最後を 6 values で締めるやつ。
さすがに唱和はやってないけどね・・・」
うれしかったなぁ。
話を 6 values で締める事で、
フィロソフィーが自然に体に染み付き、
ブレない判断基準が根付いてくる。
ブレない判断基準が根付けば、
後戻りや非効率、問題発生が減り、
業務効率や生産性が向上するはずだ。
フィロソフィーが浸透することで、
我々の力がひとつに束ねられて
より強くなる。
機会をいただいたことで
自分のおもいが少しずつアメーバの様に
広がりをみせていることに感謝。
いつもありがとう
<参考までに>
6 values
Open and honest
Customer-centric
Innovative
Passionate
Inclusive and collaborative
Accountable