プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2017年02月05日

【牛乳瓶】 から繋がっていく

2017.2.5
【牛乳瓶】 から繋がっていく


少し前、

SNSの不用品リサイクルサイトを覗いたとき

「ピンッ」ときてコメント入れました。



「欲しいです!」








私の目には、

四谷の千枚田産のお米が牛乳瓶に詰められて、

棚田っ娘の売店に並ぶ姿が映っていました。



そして本日、

私の手元に牛乳瓶40本と

何かに必ず役立ちそうな笊が8枚がやってきました!








提供してくださったのは、

三ヶ日駅でグラニーズを営まれているお方!



ご自宅へ伺うと、

「コーヒーはいかが?」



全くの初対面にも関わらず、

お言葉に甘えてずけずけと上がり込んでしまいました。



ご自宅は、

リゾート感満載の素敵なログハウス!



そこで展開されたのは、

美味しいコーヒーと楽しいお話の数々・・・



都内のIT企業から浜名湖湖畔へ移住されて、

農業を頑張っておられるお友達のお話。



日本語弁論大会で上位入賞したお友達が

四谷の千枚田を題材にしていたというお話。



つい最近、

私が住む豊川の隣町にいらしていたというお話。。。



などなど・・・



四谷の千枚田で

地域活性化をスタートさせる私にとって

なんだかこれから

化学反応が生まれてきそうな予感がしてなりません。



幸先のいい新年(誕生日開け)になりました!








いつもありがとう