すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2013年06月19日
2013年06月19日
【続報】蟻ではなくて蜂の仕業でした!
2013.6.19
【続報】蟻ではなくて蜂の仕業でした!
モヤモヤ解明~♪
2012年6月10日のブログ
「蟻の工場?」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e374102.html
ここで紹介した、
蟻が作ったと思い込んでしまった葉巻。。。


その葉っぱは、蟻ではなく
蜂が運んできたものでした。
昨日のブログに頂いたコメントや、
Web上でいろいろと調べた結果から
結論は、「蜂」の仕業でした!
「バラハキリバチ」
これに間違い有りません。
http://nekosen.cocolog-nifty.com/mikoppe/2011/06/post-5305.html
上記のブログで説明されていること
まさしく同じ物を昨年発見しました。
その時は、
沢山の蟻が出てきたので、
蟻の仕業と思い込んで、
「ハキリ蟻」を調べたのですが
全く手掛かりがありませんでした。
一昨日、偶然出会った
「バラハキリバチ」で調べたところ、
まさに「それ!」だったのです。
更に詳しい動画も発見しました。
葉巻は、
幼虫を育てる産室だったのですね!
そして、葉巻の中にあった
ドロッとしたものは、
幼虫のための
蜜や花粉が混ざった栄養分でした。

この栄養分を食べて幼虫は蛹になって、
そして成虫となって
産室から出て来るそうです。
左が成虫が出て行った産室。
穴を開けて出て行ったのでしょうね。

問題解決~♪ スッキリ^^
しっかし凄い仕事するな!
「バラハキリバチ」
【続報】蟻ではなくて蜂の仕業でした!
モヤモヤ解明~♪
2012年6月10日のブログ
「蟻の工場?」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e374102.html
ここで紹介した、
蟻が作ったと思い込んでしまった葉巻。。。
その葉っぱは、蟻ではなく
蜂が運んできたものでした。
昨日のブログに頂いたコメントや、
Web上でいろいろと調べた結果から
結論は、「蜂」の仕業でした!
「バラハキリバチ」
これに間違い有りません。
http://nekosen.cocolog-nifty.com/mikoppe/2011/06/post-5305.html
上記のブログで説明されていること
まさしく同じ物を昨年発見しました。
その時は、
沢山の蟻が出てきたので、
蟻の仕業と思い込んで、
「ハキリ蟻」を調べたのですが
全く手掛かりがありませんでした。
一昨日、偶然出会った
「バラハキリバチ」で調べたところ、
まさに「それ!」だったのです。
更に詳しい動画も発見しました。
葉巻は、
幼虫を育てる産室だったのですね!
そして、葉巻の中にあった
ドロッとしたものは、
幼虫のための
蜜や花粉が混ざった栄養分でした。
この栄養分を食べて幼虫は蛹になって、
そして成虫となって
産室から出て来るそうです。
左が成虫が出て行った産室。
穴を開けて出て行ったのでしょうね。
問題解決~♪ スッキリ^^
しっかし凄い仕事するな!
「バラハキリバチ」