プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2013年06月26日

日々雑感 (一)

2013.6.26
 日々雑感 (一)


たぶん、人生の中で
一番長く時間を費やしてるのは、
睡眠? それとも 仕事?


ある年齢以降は、
仕事の時間割合が一番になって、
そしてある年齢以降は睡眠に戻る・・・?


人生の中で
多くの時間を費やす仕事において
その中で感じた思いを綴る

シリーズ「日々雑感」・・・(←ぉぉげさ)



第一回目は、仕事のスタイル。


仕事のスタイルは人それぞれです。

私はキッチリと整理された
几帳面さに憧れを抱いています。

綿密に計画を立てて、
そしてその通りに進めていく。

コツコツといい感じですね!


しかし、外部要因で
計画通りいかなかったり、
日程の変更があったりするのが仕事の常。。

そんな時もスタイルを変えずに
コツコツやっていたら・・・

タイムリーなアウトプットは望めません。


そのような状況にあって、
自分のスタイルに課題があると認識があれば、
まだ改善の余地はあるでしょう。

仕事の中で、
改善→変わる→成長が望めるからです。

ただ、
外部に問題や原因を探そうとしている限り、
改善のしようが無いのです。


外部要因→他人は変えようがない。

変えられますが
膨大な時間とエネルギーが・・・

それより、
自分が変わることの方が簡単なのです。


私の願いは、
自分の中に課題や問題を見出して、
変えるための一歩を踏み出して欲しい。

それを踏み出す状況や環境を与えて
成長を後押ししているのです。(ぇらそぉぉ。。)

それに気付かずに、
被害者の気持ちで外部に原因を探している限り
なかなか成長は見込めません。

時間が無いのです。
人生は有限なのです。。


どの口が言うのか!
このように思われる方がいるかもしれませんね。

そのあたりは穏便に・・・(汗)



ネットで拾った画像です。。。
  


Posted by nmaruGT at 12:52Comments(0)思うこと