プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2013年06月23日

組長のお仕事は絶好調!

2013.6.23
組長のお仕事は絶好調!


今年度は地区の組長をやってます。
(順番なので逃れられない。。)

組長には
いろいろな仕事があります。

つい最近、
組の中でお葬式がありました。

組長の出番です!

しかし、平日は時間的に厳しく、
Aさんが対応してくれたので助かりました♪

組長は、個人ではなくて
家に役割が割り振られている。
そういった感覚の役ですね。


最近は、周囲に
住宅がどんどん建ち始めて、
我家の斜め前にも住宅が竣工しました。

消費税増税前の
建築ラッシュのようですね。


組長は、
新しく住まわれる方を
町内会に入会させる役も担っています。

本日、
新築住宅へ入居された方を
電撃訪問して町内会へ勧誘しました。

こういった仕事は、
特に苦になりませんが、少し勇気は要ります。

戸建の方はまず断らないので
多少気楽に、しかし緊張して、

ピンポォォ~~ン。。



「あっ、入ります・・・」

あっさり入会となり
想定問答は不要となりました。

戸建の主は、独身の男性29歳。。。

若い・・・

予定は未定とのこと。。

なかなかしっかりした好青年です。


その方に、挨拶回りや、
区費の引き落とし手続きのこと、
ゴミ出しや地区行事のこと等々、
一通りお伝えして、区長へ顔合わせ。

とりあえず、
本日のミッションは終了しました。


次なるミッションは、
我が組の24世帯へ一軒一軒
新人町内会員をお連れして
挨拶回りとなります。

ご挨拶の品は、
タオルがイイよとお伝えしておきました。

たぶん、
二週間後の週末に挨拶周りをする予定。。。


あぁぁ・・・楽しくて仕方ないです。
絶好調です!!


全く、そして
全然苦になりませんね。。。^^;;

(ホントかよ・・・)
  
タグ :組長町内会