すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2012年07月18日
2012年07月18日
ペンギンとかパンダとか。。
2012年7月18日 ペンギンとかパンダとか。。
グーグルが日本語と韓国語でパンダにアップデートしたようです。
これによって、約4%の検索結果に影響が出るとのこと。
何これ、パンダって。
この前は、ペンギンだったし。


次はたぶんオルカだと思うよ。
白黒がつづいてるしね^^

さて、このパンダアップデート、
検索アルゴリズムの名前らしいのですが、
なにやら、低品質なサイトの掲載順位を下げるのと同時に、
良質なサイトの掲載順位をより適切に評価するものらしい。
確かに、検索順位が10位以内(1ページ目)にあるか無いかで
クリックしてくれるか否かは雲泥の差ですから。
検索順位が高いと、「いいサイト」と思い込んじゃうし、
1ページ目の検索結果に目当てのものが無ければ、
違うキーワードで検索しがちです。
息子に訊いてみました。
「いつもどんなふうに検索する?」
「うぅ~ん、、キーワードを入れて出たページの
上のほうから順番に見ていくかな。」
「1ページ目に無かったらどうするの?」
「別のキーワードで検索するかな。。」
「えっ・・ 2ページ目とか見んの?」
「だって面倒いじゃん、違うワードをいれるよ。」
「・・・ 」
最近、この手の情報、いわゆるSEOとか興味シンシン。。
どんな影響が出るか・・・(汗)
グーグルが日本語と韓国語でパンダにアップデートしたようです。
これによって、約4%の検索結果に影響が出るとのこと。
何これ、パンダって。
この前は、ペンギンだったし。


次はたぶんオルカだと思うよ。
白黒がつづいてるしね^^

さて、このパンダアップデート、
検索アルゴリズムの名前らしいのですが、
なにやら、低品質なサイトの掲載順位を下げるのと同時に、
良質なサイトの掲載順位をより適切に評価するものらしい。
確かに、検索順位が10位以内(1ページ目)にあるか無いかで
クリックしてくれるか否かは雲泥の差ですから。
検索順位が高いと、「いいサイト」と思い込んじゃうし、
1ページ目の検索結果に目当てのものが無ければ、
違うキーワードで検索しがちです。
息子に訊いてみました。
「いつもどんなふうに検索する?」
「うぅ~ん、、キーワードを入れて出たページの
上のほうから順番に見ていくかな。」
「1ページ目に無かったらどうするの?」
「別のキーワードで検索するかな。。」
「えっ・・ 2ページ目とか見んの?」
「だって面倒いじゃん、違うワードをいれるよ。」
「・・・ 」
最近、この手の情報、いわゆるSEOとか興味シンシン。。
どんな影響が出るか・・・(汗)