プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年07月22日

ドキドキと汗

2012年7月22日 ドキドキと汗


今日、息子は広島へ旅立ちました。
西日本ジュニア体操選手権に出場するためです。


駅までの車の中で、こんな話をしました。



「試合の前って、どんなふうになる?」


「ドキドキするかな、、」


「そういう時は、どうしてる?」


「深呼吸して、ドキドキしないようにするかな、
 大きな深呼吸を最後に一回するよ。」


「そうか、そういうリズムでやっているんだ。
 いつものリズムは崩さないほうがいいな。

 ところで、どうしてドキドキするか、分かる?」


「うぅ~ん・・なんでかな・・・」


「じゃあ、心臓がドキドキするとどうなると思う?」


「血が巡って、体が温かくなって、動きやすくなるとか・・」


「お前 頭イイな! 凄いよその通り。

 だから、体操の前にアップってするよね。
 でも、試合前のドキドキはアカンのか。」


「うん、まーそうかな・・・」


「例えばライオンだけど、
 広い草原のどこかに身を潜めて、シマウマを狙っているとして、
 ライオンはシマウマの前で、アップはしないよね。
 じぃーーっと、静かーーにタイミングを計っている。

 そして、シマウマが近付いてきたとき、
 きっとライオンの心臓はバクバクしているはずだよ。

 それは、血を全身に巡らせて体を温めて、
 すぐに飛びかかる為の戦闘態勢を整えているんだ。

 きっと、肉球には汗がにじんで、スタートダッシュで
 滑らないように体が反応しているはずだよ。」


「へぇ~、そうかぁ・・」


「だから、お前が試合前にドキドキしたら、
 戦闘態勢になったってことで、いいことなんだよな。

 手に汗握るのは、滑りを防止するためだよ。

 よく、ペッペッってやるじゃん。」


「確かに、そうだなぁ・・」


「ドキドキしてきたら、戦闘態勢が出来上がってきたことだから、
 よしっ、やるぞ!って気持ちになれる。」


「うん、わかった。 そういう考えもあるんだね。」


「頑張れよ!」



思考を変えれば行動が変わり結果に繋がる。
いつもの力を出してほしいな^^